眼張鯵 メバラージ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

「 月別アーカイブ:2017年10月 」 一覧

激流のテクニカルゲームに効く! ベイトタックルならではの必殺技を紹介

以前コチラでお伝えした、激流ポイントで役に立つベイトタックルのテクニック「ゼログラビティーフォール」の詳しい解説を考案者の梶本さんがブログにアップされているのでご案内。 ベイトリール特有の機構を駆使す ...

ダイワ の17セオリーに1003が登場! 自重155gで超フィネスゲームにピッタリ!

最近、「超軽量タックルでの釣りの世界も体験してみたいなぁ」なんて考えているんですが、なにせ先立つものがないのでそれも夢のまた夢。 日々妄想に耽る今日このごろですが、ニュースです。 ダイワさんちのセオリ ...

「旬の魚」という刷り込みワードと食べて美味しい魚の見分け方

そろそろ朝晩はグッと冷え込み本格的に秋らしくなってましりました。 そして秋といえば海の幸と山の幸が美味しくなる時期ですね! ってなワケで今回は、「美味しい魚の見分け方」を教えてくれている津本さんの動画 ...

ヤマグバイトの新作プラグ「バロンドール」をアングラースタッフが解説

発売されたばかりのマグバイトさんとこの新作プラグ「バロンドール」。 このデビューしたてのほかほかプラグを、アングラースタッフである伊藤さんがブログで紹介しているのでご案内です。 実はこの新型シンペンは ...

メバルとアジの体質による捕食の違い&当て潮を攻略するジグ単バックドリフト

シビアな視点と観察眼で目からウロコの記事をアップしてくれている梶本さんが、アジとメバルについての考察と当て潮(向かい潮)時の攻略法を書かれているのでご紹介。 アジとメバルの考察では、それぞれの口の形状 ...

TICTの新作メバルロッドである2本の「アイスキューブ」をの特徴を詳しく解説

新発売となったTICTさんの新型メバルロッド「IC-74FS-Sis Finesse Solid」と「IC-74PT-Sis Power Tubular」。 この2本の「アイスキューブ」の特徴を詳しく ...

ブリーデンで開発中のアジングロッドを3種類のティップ別に紹介!

ブリーデンのフィールドスタッフを務めるインチョーさんのブログに、鋭意開発中のアジングロッドの話題が続けてアップされているのでご案内です。 現在公開されている情報は「チタンソリッド」、「ソリッド」、「チ ...

ジグヘッド+ワームだけじゃない! クロムツのプラッギングゲームをサクッと紹介

アジングやメバリングのスタンダードリグと言えば「ジグヘッドリグ」ですね。 そしてそれらの釣りのタックルを流用するムツゲームもまた、ワームメインで楽しまれている方が多いと思います。 しかし、実はこのムツ ...

神経絞めの本当の目的&釣った魚を美味しく持ち帰る方法など詳しく解説

ルアーフィッシングの歓びといえば、あの手この手でパターンを探りヒットさせたあの瞬間ですね。 僕たちアングラーはドキドキするあの瞬間を味わいたくって、ついつい釣り場に足を運んでしまいます。 そしてもうひ ...

【再掲】 釣行時の安全対策をもう一度しっかりと見直してみよう

非常に残念なことに、最近立て続けにアングラーの落水事故の話題を目にしました。 釣りは自然相手の趣味であって、絶対に安全とは言い切れません。 常夜灯の灯った足場の良い漁港などでの釣りはついつい油断してし ...

【再掲】ライジャケの膨らみっぷりをタイプ別に紹介

事故ってヤツは突然起きるものでして、何時いかなるときでもその対策はとっておくべきです。 「俺は大丈夫」、「ここは安全」、「みんな居るから平気」などの過信が一番危険。 足場の低い場所でも、転んで頭を強打 ...

follow us in feedly