眼張鯵 メバラージ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

「 月別アーカイブ:2014年03月 」 一覧

ちょいデカペンシルがやはりメバルに有効な件

先日コチラでお伝えしたりんたこさんとこのブログに、「フェイキードッグCB」による、メバルのトップゲームの検証がなされているのでご案内。 一般的にメバリングではメバル向きな4~5cm程度のプラグを使うの ...

芥河晋が伝授するライトテキサスの作り方

SALTY!の誌面連動動画に、ブリーデンのフィールドスタッフである芥河晋さんが教える「ライトテキサスリグの作り方」がアップされているのでご案内。 基本的にデカいロックフィッシュを狙う際のテキサスリグと ...

NEWステラ(14ステラ)と10ステラ比較インプレ

リールの動画付きインプレでお馴染みのいまたろうさんとこのブログに、NEWステラ(14ステラ)のインプレがアップされているのでご紹介。 今回のインプレはお約束の動画に加え、10ステラとの比較やスプールの ...

釣った魚を美味しく頂く補助アイテムを紹介

アングラーズチャンスさんの動画に、釣った魚を美味しく食べるためのアイテムが紹介されているのでご案内。 この動画はフィッシングショー2014のオサムズファクトリーさんのブースで収録されたもので、 マイナ ...

カーリーテールの素晴らしさをもう一度見直そう

ピュアフィッシングジャパンのフィールドスッタフを務めるけんぼうさんとこのブログに、おすすめワームの話題がアップされているのでご案内。 現在のアジングやメバリングで最も使われているワームってのはピンテー ...

レオンさんが教えるメバルプラッギングの極意

アングリングソルトの動画に、レオンさんがメバルプラッキングを伝授してくれる動画がアップされているので、ご報告。 メバリングといえば、基本的にジグヘッド+ワームによるステディリトリーブが、揺るぎない定番 ...

藤原&黒原の離島デカアジ激釣ゲームを紹介

アルカジックさんとこのオフィシャル動画に、藤原慎一郎さんと黒原祐一さんの共演アジング動画がアップされているのでご紹介。 離島でのデカアジを狙ったこの動画は、主にアルカジックさんのフリーシンカーを使用し ...

イカにカサゴに尺メバ、尺アジな欲張りゲーム

アングリングソルトの動画に、広川嘉孝さんが欲張りなライトゲームに挑戦する動画がアップされています。 最初はアオリイカを狙った釣行の模様が収録されており、その合間をぬってのカサゴゲームも紹介しています。 ...

キャロ&フロートはワームだけじゃもったいない

メバリングやアジングで遠くのポイントやディープなエリアを狙うためのリグと言えば、皆さんおなじみのフロートリグ&ライトキャロライナですね。 通常の使い方であればジグヘッドとワームってのが定番中の定番。 ...

穴場スポット「河口」でのアジ攻略を動画で紹介

アングリングソルト連動動画に、河口でのアジの攻略動画がアップされているのでご案内。 当サイトの立ち上げ当初から見てくれているアングラーさんならば既にご存知とは思いますが、実は河口部ってのは美味しいポイ ...

期待の新世代PEライン「アーマード」のインプレ

ここんとこお知らせが続いている、デュエルさんとこの次世代PEライン「アーマードシリーズ」。 個人的にもちょいと注目している期待のラインなワケですが、今回は前回の松岡さんのインプレに続き、オフィシャルブ ...

100均アイテムで作る即席ロッドホルダーを紹介

僕たちアングラーの愛車に欠かせない装備としてロッドホルダーがありまして、これがあるとのないのとでは移動を繰り返す釣りなんかの快適さが違います。 しかし、ちゃんとしたロッドホルダーってのはちょいと高価な ...

DUEL アーマードシリーズにライトゲーム用も

2014/03/06   -オススメ, タックル
 

先日からお伝えしているデュエルさんとこのニューライン「アーマードF+」に、4種類の仲間が存在していること分かりました。 ラインナップされているのは、僕達が一番お世話になる「アジ・メバル用」の他に、「エ ...

スタイリッシュなノット締め具がDRESSから登場

DRESSさんとこから、スタイリッシュでイカすノット締め具「DRESSノットリング」が発売されるのでご案内。 画像を見てすぐにピンと来た方もいらっしゃると思いますが、実はこれ指輪のようでノット締め具な ...

APIAのメバルロッドとその使い所をサラリと紹介

アピアさんのスタッフブログに、ライトゲームロッド「Legacy'SC」のインプレ記事がアップされているのでご案内。 今回のインプレは各ロッドを使用するシチュエーションや、そのロッドを使用する際のリグを ...

アーマードF+を松岡豪之がちょいとインプレ

先日からお伝えしているデュエルさんとこの期待の新ライン、「アーマードF+」の続報とインプレがアップさているのでご案内。 インプレが書かれているのはデュエルさんのプロスタッフである松岡豪之さんとこのブロ ...

松浦宏紀が教えるワームのカラーローテ-ション

アジングやメバリングで避けて通ることができないもののひとつに、カラーってのがあります。 ホントこのカラーってやつは良くも悪くもアングラーを悩ませる存在でして、いったいどんな色を選べば良いのか迷ってしま ...

GORE-TEXを凌駕する驚きのレインウェアを紹介

ブリーデンさんとこからリリースされるカッパがなにやら凄い素材を使っているようで、フィッシングショーでレオンさんが熱く語っていたのでご案内。 個人的にレインギアの最高峰素材はゴアテックスだと思っていたん ...

follow us in feedly