海の毒魚の危険性とその応急処置法を紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

海の毒魚の危険性とその応急処置法を紹介

投稿日:



ポッキンさんとこのブログに触ると危険な毒魚についての記事がアップされているのでご紹介。
今回の日記はライトリガーチーム「KEEP-JAPAN」が行った講習会のレポートなんですが、僕達アングラーが気をつけるべき事柄が書かれているので一見の価値有り。なかでも後半部分の毒魚についての画像はトゲのある部分やその毒性、応急処置法などが読めるので、万が一の時に役に立つかと。とくに釣りを始めたばかりビギナーさんは、しっかりと名前と特徴を覚えておくべき。僕も小さい時にハオコゼに刺されたことがありますが、結構痛かったすよ! ちなみにカサゴやメバルも微毒なんで油断してたら痛い目にあいます。メバルは個体によって毒性が強かったりするという話もあるので要注意。僕の友だちはメバルにやられて、ロッドを持つのが辛いほどの痛みを経験しておりますゆえ。


関連記事
ポッキンさん関連の記事はコチラ


※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ドリームアップ 新作ワームをチラリお披露目

ドリームアップさんとこのブログに、新作ワームの話題がチラリと書かれているのでご案内。 今回紹介されているのはちょいと小さめなワーム「グリリン」。 小っちゃめベイトを捕食しているシチュエーションを狙った ...

二人のエキスパートによる根魚ゲーム解説動画

アングリングソルトの動画より、ポッキンさん&レオンさんの根魚攻略動画のご紹介です。 根魚と言っても今回お二人のターゲットはハタ。 レオンさんはミニマル&メタルマルを使ったハードルアーでの釣り方を伝授。 ...

二枚潮を攻略するための工夫とアプローチ法

メバリングやアジングなどの軽いルアーやリグを扱う釣りで厄介なのが二枚潮の存在。思うようにリグが操作できなかったり、バイトが取り難かったりと、ちょっとイヤな潮の動きです。しかし、流れのあるところに魚は着 ...

エラディケーター Dominantの特徴が明らかに

先日チラリと触れたアブガルシアの新型アジングロッド「エラディケーター Dominant」。 その解説がけんぼうさんとこのブログにアップされているのでご案内。 幾度となくトライ&エラーを繰り返してようや ...

アジングのネクストステージへ! ワームやメタルジグの釣りだけがアジングではない。

アジングリグといえば真っ先に頭に浮かぶのはジグヘッドでして、続いてキャロやスプリットそしてメタルジグってな感じだと思うんですね。 釣り場を見渡してみてもほとんどの人がワームをメインに使っていて、時々メ ...

follow us in feedly