カラーなのか 波動なのか バランスなのか…

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ コラム テスター

カラーなのか 波動なのか バランスなのか…

投稿日:2012年7月2日 更新日:


ご存知釣り業界の重鎮、村越さんとこのブログに、ちょいと気になるエッセイがアップされていたのでご紹介。
僕たちルアーマンの気になる事柄のひとつにルアーのカラーってのがありまして、実はこれが効いてるんだかどーだか今ひとつピンと来ない要素でもあります。もちろん中には比較的良く釣れるカラーや、特定の状況下や場所で効果のあるカラーなんてモノもあるので、とっても始末が悪いんですが(笑) 僕個人のとしては、レンジや大きさ、シルエット、アクションの方が大切な要素で、カラーは二の次、三の次でこだわる程の効果はないと思っています。その時の気分や水色、明るさで適当に良さ気な色を選んで使えば良いのかなぁと。もちろん特定のベイトについてる場合は、それに似たカラーを使いますけどね。前置きが長くなりましたが、そこで上記画像のルアーのヒット率が高いって話になりまして、その理由が何なのかって疑問が湧いてきます。まぁ、そんなことがあるもんだからカラーに対して疑いの念を抱いてしまうんですな。
経験上あまりカラーにハマると経済的にも良くないし、釣りを難しくしてしまう気がしちゃうんですね。
メーカーさんには悪いですが。


関連記事
ソルトの超定番カラー レッドヘッドの秘密とは
濁りによるカラーの見え方とフラッシング効果
月明かりと常夜灯下でのカラーの見え方

 




※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, コラム, テスター
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

JJマック エアーをチラリとインプレ

以前コチラで紹介したゴールデンミーンさんとこの新作アジングロッド「JJ-MACK AIR」のインプレが、高木さんとこのブログにチラッと書かれているのでピックアップ。 今でこそ曲がって獲るライトゲームロ ...

釣りウマのメバリング動画を各種詰め合わせ!

アングリングソルトのメバリング動画が、ドドンとアップされているのでズバンと一気にご案内。 イカ係長こと広川さんはメバル&カサゴ狙いの釣りを紹介。 馬上さんは「簡刺し ピンテール」でのアミパターンを。 ...

プラグのチューンに活用したいスプリットリング&トレブルフックの重量表

プラグを使ってメバルを楽しんでいるメバリングプラッガーさんのなかには、ソルト用のプラグだけでなくトラウトやバス用なんかのプラグを使っている方もいらっしゃるかと思います。 御存知のように淡水用プラグは海 ...

海太郎「ハネエビ」の遊び方の実釣解説動画

以前コチラでご案内したisseiさんとこの海太郎シリーズですが、この度新たな動画がアップされているので、皆さんにご紹介であります。 今回お届けする動画の主役はダーティングワームの「ハネエビ」でして、相 ...

0.2gから対応 KR-Xアジングカスタム追加モデル

アブガルシアのKR-Xアジングカスタムに追加された、5フィートモデルの紹介動画がアップされているのでご報告。 ちょっと前まではアジングで使用される短いロッドは6フィートクラスだったんですが、今や5フィ ...

follow us in feedly