ライト的 スルメイカ プラッキングのすすめ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

ライト的 スルメイカ プラッキングのすすめ

投稿日:2012年6月24日 更新日:


なんだか最近けんぼうさんとこのブログコチラコチラ、さらにコチラのように、楽しそうなイカ釣りの日記が連日アップされています。基本的に1.8号とか2号くらいの小さなエギでも釣れるんでしょうが、そこはそれ僕達ライトゲーマーはそれっぽくプラグで釣った方が楽しいし、いろんなルアーでいろいろ試しつつ釣る方が刺激的で面白いと思うんですな。んで、けんぼうさんはこんな美味しくも楽しいスルメゲームをベイトタックルで挑んじゃってるあたりがさすが釣具屋の店長さん。流行を先取りしてリサーチして、新しいことにチャレンジする姿勢はアングラーとしてもショップ店長としても素直に素晴らしいですな。
にわかに盛り上がりを見せつつあるスルメイカのプラッキングですが、レオンさんの過去記事「Hitching」「稲妻ヒッチング」を合わせて読めば予習はバッチリですよん!


スポンサードリンク

スポンサードリンク



過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アジングのイメージを覆すギガ&テラアジの世界

アジングのひとつの目標として尺アジってのがありまして、このサイズを手にした時の満足感と充実感は格別ですね。そして上手いことパターンにハメることが出来れば、連続ヒットも夢ではないのがアジングの魅力。以前 ...

THIRTY34FOUR(サーティーフォー)の開発スタッフが「タープル」をインプレ

当サイトではちょいと紹介するタイミングを逃していたTHIRTY34FOUR(サーティーフォー)さんとこの「タープル」ですが、運営・開発スタッフである大石さんがインプレをアップしているのでご案内です。 ...

これは便利! 日本全国の河川と湖沼を分かりやすく表示する「川だけ地形図」

先日Twitterのタイムラインを眺めていたら、「フライの雑誌」さんがちょいと便利なWEBサイトをつぶやいていたのでご紹介。 その便利なサイトってのがgridscapesさんとこの「川だけ地形図#2」 ...

岩崎林太郎 「タコリグ」実釣解説動画

以前コチラで紹介した岩崎林太郎さんが考案したメバルリグ「タコリグ」。その実釣シーンを収録したアングリングソルト動画がアップされているのでご紹介。今回の動画は、通常のフロート系リグよりも長さのあるタコリ ...

ハルシオンのシーバスプラグ「タピオス」は、メバルに有効な隠れた名品なのかも!?

窓の外では雨が降っていて、満開を迎えた桜がハラハラと散り始めています。 雨は好きではないですが、いろんな意味で良い雨です。 春ですなぁ。 この時期になってくると海の中も賑やかになってくるようで、釣りブ ...

follow us in feedly