メジャクラ黒鯛シリーズを使ったデイチヌを紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ テスター 動画

メジャクラ黒鯛シリーズを使ったデイチヌを紹介

投稿日:2012年6月9日 更新日:


LureNews TVのMajorCraftチャンネルに、同社の黒鯛専用ロッドを使用したデイチヌゲーム動画がアップされていたのでご紹介。
個人的に昼間のクロダイゲームと言えばトップウォーターなんですが、こちらの釣りは暑い盛りの期間限定でいつでも楽しめるワケじゃないのがちょっと残念。僕は未経験なんであんまりいい加減な事を言えないんですが、トップの釣りよりもボトムの釣りの方が釣れる時期が長いのかな?って気がします。んで、以前はボトムゲームは夜の釣りってイメージが濃くって「昼間でも釣れんの?」って先入観バリバリだったんですが、近頃はあっちこっちで昼間ズル引きゲームを楽しんでいるアングラーさんを見かけます。
ってなワケで、デイチヌってどんな感じよ?って方は参考にされてくださいませ。デイで釣れる魚ってサイコー。


スポンサードリンク




関連記事
ナカジー流 チヌゲームのススメ
ワームで狙う 初夏のキビレデイゲーム



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, テスター, 動画
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ポッキンさんが作った根魚用ワーム&JHを紹介

ポッキンさんが開発に携わったアイテムが、近く発売になるそうなんでピックアップです。 キラーシャッドといえばロックフィッシュフリークの間では有名なワームでして、今でも愛用している方も多いと思われる定番ワ ...

陸マダイにおける流速によるルアーの使い分け

陸っぱりマダイゲームがジワジワと浸透してきているようで、一昔前に比べるとずいぶんと釣り方や居場所が分かってきていて頼もしい限りです。 とは言え、まだまだ一部の地域やアングラーさんだけが楽しめているよう ...

マグバイトのバサロの使い方&チューンを紹介 

パゴスさんとこで、マグバイトの新製品「バサロ」に関する話題がアップされているので、ロックなみんなにご案内。 紹介されているのは、このルアーのコンセプトから使い方、各パーツの説明などで、動画を交えつつバ ...

テンカラ竿&土佐カブラで和の疑似餌フィッシング 「テンカラ メバリング」を粋に楽しむ動画を紹介

カブラといえば日本古来の伝統的な疑似餌でして、メバルにとっても有効なことは知られています。 それをライトタックル用にしたのがブリーデンさんとこの「めばるing かぶら」でして、僕も愛用しているとっても ...

オーシャンルーラーから新型ジグヘッドが登場

独自の商品展開で他メーカーにはない製品を世に送り出しているオーシャンルーラー。そんなメーカーからリリースされているジグヘッドもやはり個性的で、クレイジグ波動やクレイジグ波動DEEPあたりは結構面白そう ...

follow us in feedly