ウォブルがキモ!の「パニックバイト理論」

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

ウォブルがキモ!の「パニックバイト理論」

投稿日:2012年5月30日 更新日:


テクニカルなメバリングでお馴染みのポッキンさんとこのブログに、激しいウォブルを利用してメバルのバイトを得るという釣法がアップされているのでご紹介。
意外と長いことメバリングの歴史のなかでは、激しいアクションに対する評価はあまりよろしくなく、「ゆっくり巻く」や「タダ引き」が良いとされてきました。しかし、この釣りの人口が爆発的に増えてライトゲームの王道にまでなった現在では、多種多様な釣り方が編み出され進化し続けています。今回紹介するポッキンさんの「パニックバイト理論」も、そんなメバリングメソッドのひとつで「なぜウォブリングが有効なのか?」「どうしたらヒットに持ち込めるのか?」が解説されています。専門用語が多く、長めのエントリーなので初心者の方には分かり難いかも知れませんが、釣行のヒントになることが書かれているので、是非読んでみてくださいね!


関連記事
ポッキンさん関連の記事はコチラ 





※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

レーベル クローフィッシュにポッキンカラー!?

レーベルのクローフィッシュには少々思い出がありまして、お話は僕のソルトルアーデビュー当時に遡ります。 当時はまだ熱心にスズキ釣りたさに週5日くらいのペースで近所の河口に通っていた頃でして、その頃に流行 ...

慣れれば1分! 金丸流お手軽FGノットを伝授

ルアーフィッシングのビギナーの前に立ちはだかる難問のひとつに、メインラインとリーダーを結ぶノットがあります。僕も始めたばかりの頃に、本や雑誌の記事を前に何度も何度も練習した思い出があります。対象魚が小 ...
no image

GRF-TR-93 PEスペシャルを生解説

ブリーデン 「GRF-TR-93  PEスペシャル」のレオンさん生解説動画の紹介です。 当サイトでも何度か取り上げているロッドなので、今更説明する必要はないかと思いますので動画を観てくださいませ(笑) ...

ダイワ 月下美人にアジング&メバリングアイテムが複数仲間入り

ダイワさんのアジング&メバリングブランドである月下美人に、新たに6つのルアーが仲間入り。 今回追加となるのは以前コチラに登場した岩崎林太郎さん監修の「ソードビーム」と、ダートに特化した「ダートビーム」 ...

気になるジグヘッドの要の部分を超拡大でお届け

アジングにしてもメバリングにしてもバラさずキャッチするためには、くわえた瞬間にフッキングして、フックを硬い上顎に貫通させるのが確実かつスマートで美しいスタイル。 それを実現させるには感度も必要ですが、 ...

follow us in feedly