ちょっとした工夫でロックゲームの根掛かり回避

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

ちょっとした工夫でロックゲームの根掛かり回避

投稿日:2012年5月15日 更新日:


根魚を相手にするロックフィッシュゲームは根掛かりとの戦いであります。ボトムをネチネチ探る釣りであるから、ロックゲーマーな方々はそれも覚悟のうえでのこと。しかし、やっぱり出来る事ならロストは避けたいし、ラインシステムだって組み直したくないですよね? それが人情ってもんですし、なるべくエコなアングラーでいたいワケです。そこで今回紹介するのは、オフセットフックにシンカーをセットしただけなのに、根掛かり回避率がアップするという裏ワザ。根掛かり上等な魚たちにはテキサスリグが有効とされていますが、みったんさんとこのブログを参考にすれば根掛かり恐怖症が解消されるかも知れませんよ~。
これはナイスアイデアだと思うんだな!



スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【100均DIY】お安くお手軽にロッドを整理収納したい方に贈る「ロッド壁掛け術」

「釣り」に魅了されてしまった人ってのは道具にこだわるものでして、ハマればハマるほどその数は増えていきます。 かく言う僕も所有しているルアーは数知れず。 リールだって6機種あって、ロッドは淡水&海水のル ...

冬の釣行プランに「全国冬の道路情報リンク集」

小雪舞うなか、吹き付ける寒風、凍結する道路…。それでもこのタイミングで行きたい場所がある。出ない魚が居る。とりあえず釣りしたい。行ける時に行きたい。あーもー辛抱たまらん!等々、こんな雪降る寒い時期に釣 ...

アジを見つけるサーチアクションを身につけよう

実釣に役立つテクニックをマメに発信してくれる34スタッフブログ。今回もまたアジングに効くテクニックを、分かりやすい解説図付きで説明されているのでご紹介。 基本的にアジはフォールに反応するケースが多いの ...

ちょっとした移動に重宝する簡易ロッドホルダー

一カ所に腰を落ち着けて粘りの釣りを展開するってのも、なかなか厳しくも楽しかったりするワケですが、釣り場をテンポ良くハシゴするランガンの釣りもまた刺激に満ち溢れていてワクワクしますよね? 今回はそんなラ ...

この夏、シマノから「モモアジ」などライトゲームアイテムが大量放出!

シマノさんのライトゲームブランド「ソアレ」から、この夏アジング&メバリングに活躍するアイテムが大量放出! みんな大好きソフトルアーの関連アイテムは、以前コチラで紹介した「モモアジ」やブラインシュリンプ ...

follow us in feedly