アジを見つけるための「レンジと潮目の関係」

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター ビギナー

アジを見つけるための「レンジと潮目の関係」

投稿日:2012年5月13日 更新日:


34代表の家邊さんがアジの着き場を見つけるためのポイントを書かれているのでご紹介。
アジが最も多く捕食していると考えられる「アミ」。実はこのベイトが厄介なヤツで軽くて小さいもんだから、風に流され潮流に揉まれ、あっちこっちに流されて行くんですな。そんな事情でレンジや居場所なんかもいろいろ変わってきちゃうワケで、慣れないうちはそれに翻弄され「今日は魚が居ないね」なんて事になりかねません。そんなもったいない状況に陥らないためにも、今回ご紹介する家邊さんの記事に目を通しておきましょう。とくにアジングを始めたい&始めたばかりのビギナーさんに読んで頂きたい内容なんですな。はじめは難しくて理解できなくても、流れを感じることに意識を集中してみてください。そこから道が開けるはずです。
考えるんじゃない、感じるんだ!



スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター, ビギナー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ヒロセマンがデイ&ナイトの金属アジングを解説

Lure Newsさんとこの動画に、ヒロセマンのメタルアジング動画がアップされているのでご案内。 陽の高い日中からのメタルアジングや、ナイトゲームでのメタルジグの釣り方とメリットを解説。 動画の終わり ...

小粋に楽しむ愛すべき日常の釣り「メバリング」を堪能するための動画を紹介

サンラインさんとこのyoutubeチャンネルに、テスターである武田栄さんがメバリングの楽しみ方を紹介している動画がアップされているのでご案内です。 メバルというお魚は手軽に釣ろうと思えばお気楽に、そし ...

【祝全国発売】 「ジェイド INXサスペンドカスタム」の動作説明&マイナーチューンを動画で解説

以前コチラやコチラで紹介した「ジェイド INXサスペンドカスタム」が、いよいよ全国の主要釣具店の店頭に並ぶそうです。 それを期にスペシャルなこのプラグの動作説明やチューニング方法を、レオンさんが直々に ...

Gulp! サンドワーム クリア追加&よりソフトに

リアルなディテールと芳しい香りを放つ「ガルプ!  サンドワーム4インチ」がミニバッグになって新登場。 新たにリリースされるこのミニバッグに合わせワーム本体もバージョンアップしているようで、嬉しいクリア ...

ロックな聖地で使われる変形テキサスリグを紹介

いくら狭い日本と言えど、所変われば対象魚も変わり、魚が変わればベイトも変わる。そして釣り方やリグまでも変わっていきます。そしておなじ魚を狙っていても、全く違うリグや釣り方をするケースだって出てくるワケ ...

follow us in feedly