家に帰る意志 ~釣場の安全と安全対策~

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ

家に帰る意志 ~釣場の安全と安全対策~

投稿日:2012年4月21日 更新日:


こちらもナイトロックフィッシングのken39さんのエントリーなんですが、釣りをする上で最も重要なことなのでピックアップさせて頂きました。
基本的にアウトドアで活動する全ての人達に言えることなんですが、まず「自然」を舐めてはいけません。それが例え街から歩いてでも行ける波止場でもそうです。僕もやってしまうんですが、そんな場所はついついライジャケなんかを身に付けないで、フラフラと釣りをしてしまうんですな。が、油断こそが最大の落とし穴。「自分はそんなことない」、「いざとなったら泳げる」、「人がいるから助けて貰える」なんて考えてはいけません。もし自分の身になにか起きた時、周囲に与える影響を考えてみてください。釣りってやつは熱くなると「まだ行ける」、「まだ大丈夫」、「もっと釣りたい」と思ってムリをしてしまうのも事実。そんな時は「おかえりなさい」と声をかけてくれる人の顔を思い出してくださいな。アウトドアで遊ぶ人たちは、ちょっと臆病なぐらいがちょうど良いんだと僕は思うんですね。
そうそう「海のもしもは118番」 ですよ~!

※画像はコチラからお借りしました。

関連記事
絶対に気を付けたい夏の風物詩「雷」



スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

天龍 早掛けに特化したライトロッドをリリース

天龍よりアジング&メバリングに適したライトゲームロッドがリリースされます。 感度重視のチューブラーモデルで「早駆け」を重視した味付けになっているようで、「シャープさ」と「ソフトさ」を両立させたロッドに ...

アングラーのためのデジカメ選び 2012

夏も終わりを告げ秋に突入している今日この頃、ちょっと「タイミング的に遅いだろ…」って話題なんですが、去年も、そして一昨年もやっていたネタなんで一応今年も(笑) 基本的に外で使うアイテムってのは、カメラ ...

茨城県の被災者向け情報

茨城県版:緊急避難場所、炊き出しまっぷはコチラ(携帯OK) 過去にはこんな記事も 被災地での給水・炊き出し・物資情報共有 (0) 被災者の方からのメッセージを動画で再生 (0) 今年もどうぞ「全国 冬 ...

「もしも」の時に活躍する便利アイテムを紹介

例えば、釣り場でスマホや携帯、デジカメの充電が切れてしまったら…。 最悪なことに、山越えの地磯や人里はなれたポイントでの釣行時、車のバッテリーが上がってしまったら…。 そして予想もしない積雪に見まわれ ...

【手抜き】 繁忙期で忙殺されて更新できなかったネタをリンク形式ドバッと放出

このところ仕事が忙しくなりまして、なかなかゆっくりと更新できる時間がとれません。 今回は超手抜きではありますが、溜め込んでいたタックル関係の情報などをリンク形式で貼っていきます。 もう既に「そんなのと ...

follow us in feedly