釣りは道具ではない…!? ダイソールアーの実力

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル 小技・自作

釣りは道具ではない…? ダイソールアーの実力

投稿日:2012年4月17日 更新日:


「2ちゃんねる」というと負のイメージが付きまとって、あまり良い印象を受けないって方が結構多いようです。それでも毒を見分けるスキルを身につけるとちゃんとした情報もあったりするし、まとめサイトなんかはネタとして面白いモノが結構あります。今回紹介するネタも、そんな2ch系の釣りネタを扱う「2ch釣り愛好会」からピックアップした話題なんですな。そのネタってのが、みんなが大好きな100円ショップ「ダイソー」の100円ルアー。「釣れるかもしれないし、カスに等しいブツかもしれない」という危険な香り漂う、蠱惑的なアイテム。そんな危うい魅力を秘めたダイソールアーの実力にちょっぴり迫ってみました(笑)


2ch釣り愛好会 ダイソールアーが優秀過ぎるwwww / ダイソーで揃う釣具が最強すぎる件
ダイソー100円ルアー釣行(バス釣り動画)


関連記事
『ばんぱく流正しい? チープルアー運用方法』
知る人ぞ知る名品「プライアル ファーストルアーシリーズ」
中古ルアー購入時に気を付けたいポイントとは?





※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, 小技・自作
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

アジングにおけるジグヘッドの選び方を老舗針屋のテスターが伝授!

アジングがライトソルトゲームの代名詞となり、現在ではアジングタックルも数え切れないほどリリースされるようになりました。 なかでも「ロッド」の進化には目を見張るものがあり、また「ライン」もひと昔前とは比 ...

使い勝手が良さげなTICTの小物ケースを紹介

アジング&メバリングゲーマーにとって、ワームやジグヘッドを収納するケースってヤツは意外と重要で、自分好みのアイテムに出会えるかどうかで釣りの快適さが違ってきます。 できるだけ荷物をコンパクトにしたいテ ...

黒原流サオ抜けポイント攻略法

アングリングソルトの動画から、Black Jackこと黒原さんがアジング デイゲーム攻略のツボを解説しているものをピックアップしてみました。今の時期、何をメインに捕食しているのか? また、竿抜けポイン ...

東京湾「チヌゲー不毛地帯」を払拭するトップチヌ&ボトムチヌレポート

東京湾をメインにライトゲームを楽しんでいるアングラーさんたちに朗報です。 クロダイのルアーゲームというカテゴリーが誕生して既に10年かそれ以上の月日が流れているかと思います。 僕がクロダイがルアーが釣 ...

家邊さんがプロトロッドと表層アジングを紹介

アングリングソルトの連動動画で34の家邊さんが、プロトのショートレングスのアジングロッドと表層ドリフトアジングの解説をしているのご案内。 現在テスト中のロッドは5.7ftという短いレングスで、超軽量の ...

follow us in feedly