カルディアKIXで学ぶリールのメンテ法

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

カルディアKIXで学ぶリールのメンテ法

投稿日:2012年3月27日 更新日:


長いこと使ってるカルディアKIXがゴリゴリしてきたのでメンテに出そうかと思ったんですが、高くなると痛いうえに待たされるのがイヤなのでメンテ法を検索。したところ、分かりやく丁寧にメンテナンス方法を教えてくれているだいぞうさんとこのHPに辿り着いたので皆さんにご紹介。カルディアKIXと言えば発売当初は人気もあって、使ってる人も多かった記憶があるんですが今となっては旧タイプのリール。しかし、オークションでは今だに頻繁に取引されているし、まだ現役で使ってる方も居らっしゃると思うので、最新機を持ってらっしゃる方はご勘弁を。またリールのメンテにチャレンジしてみようって考えている、メンテビギナーの方のお役に立つかな?なんて思っています。まぁ、僕もメンテナンスは初心者なんですがね(笑)
スプールも3つ持ってるし、これであと5年は戦えるな!


タックルメンテナンスの基礎知識(2)
by カエレバ

関連記事
中古リールを選ぶ際の注意点を動画で紹介
誰でもできる、リールメンテナンス基礎編
イグジストHCのオーバーホール
ついついメンテしたくなるリール専用ツールたち




過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

生粋のアジング好きがフィッシングショー2017でチェックしたアジングロッドを紹介!

いつもアジング関係のネタやアジングロッドのインプレをアップしている矢野さんが、フィッシングショー2017でチェックしたアジングロッドを紹介しているのでご案内。 ブログで紹介されているのは、ちょいとマニ ...

07ルビアスの分解から組み立てまでの一部始終を解説

最新テクノロジー満載のブランニューなリールってやつも良いもんですが、古くても使いやすく手に馴染んだリールってのはなかなか手放せないもの。 古いクルマやバイクをメンテしながら乗り続けるように、型遅れでも ...

マグナムなあいつの「ソリッドティップの替え穂先」がついに発売!

以前コチラでお伝えしたファンクスター マグナムの「ソリッドティップ替え穂先」がついに発売となったようです。 このファンクスター マグナム専用の「フルカーボンソリッドトップ」を購入すれば、豆アジから尺オ ...

注目のアジスタの魅力をブログ&動画で解説

TICTさんとこのアジスタが発売になったそうで、オフィシャルブログの方ではこのジグヘッドの魅力を紹介しています。 また、youtubeに動画もアップされておりまして、こちらの方では看板テスターである松 ...

メンテのプロが教えるダイワリールの洗い方

いやいや、いかんですねぇ…。 水洗いOKなリールにもちゃんとした洗い方ってのがあるの、皆さん知ってました? 僕は今まで「ウォッシャブル対応だからザブザブ洗っても平気さ!」ってな感じで、リールに水をザー ...

follow us in feedly