中古ルアー購入時に気を付けたいポイントとは?

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ コラム タックル

中古ルアー購入時に気を付けたいポイントとは?

投稿日:2012年3月22日 更新日:


先日コチラでお伝えした、中古リールの購入のポイント。今回はもっと身近なタックル、「中古ルアー」の購入のポイントをアップされているばんぱくさんとこのブログをご紹介。
僕達アングラーが一番大好きなタックルと言えば、ルアーだと思うんですね。 誰だって釣具屋に行けば頭の中は妄想だらけで、「あのプラグで次はあーしてやろう、こーしてやろう」、「これってあんな使い方すっと面白いんじゃん?」、「やべぇ、色違いどーしよ! 釣れそう!」とか考えてるワケです。そして気が付いたらレジに行き、予定よりも大幅にお支払いしてるって感じではないかと(笑) そんな買い物をしてると財布は軽いままで、すきま風がピューピューです。ルアーったって1000円以上するのが当たり前の世の中、中古市場に足が向くのは自然の摂理ですね。そんな庶民の味方である中古ショップも、油断していると粗悪な品がチラホラと…。そんな間違ったお買い物を避けるために、最低限の事柄はチェックしておきましょうね!
※画像はイメージです。

関連記事
知る人ぞ知る名品「プライアル ファーストルアーシリーズ」
『ばんぱく流正しい? チープルアー運用方法』
ひと手間でルアーの輝きを長持ちさせちゃおう

※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, コラム, タックル
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

広川さんが伝授するショアジギング&ブレードベイトの使い方

ベイトが豊富で魚が群れで入ってきてて、アッチコッチでボイルしている状況であれば連続ヒットも夢でないジギングですが、いつでもどこでもそんな美味しい状況に出会えるワケではありません。 メタルジグを投げてみ ...

「手のひら丸出しじゃん!」 感度命のアングラーにオススメなFoxfireの 「タイタニウムハンドウォーマー」

だんだんと朝夕の気温が下がってまいりました。 もう少しすると秋も深まり寒さを感じる季節の到来です。 今回はちょいと早い気もしますが寒い時期に活躍する、ライトゲーマー向きのアイテムの紹介です。 アジング ...

五目ボトムのスイミング&ズル引きを動画で確認

fimoのオフィシャル動画であるルアー研究所に、ラパラさんの「五目ボトム」の紹介動画がアップされているのでご案内。 名前にボトムがついていることからも分かる通りボトム攻略を得意とするルアーですが、実は ...

カルティバ 「マルチフォーセップ」はまさにライトゲーマーのためのアイテムなのです!

フォーセップはといえば便利な針外しアイテムでして、ちょいと道具に拘るライトアングラーさんなんかが小粋に使っているのをたまに見かけます。 アジやメバルのフックを外す際、素手ではやりにくいし、プライヤーだ ...

アジングのイメージを覆すギガ&テラアジの世界

アジングのひとつの目標として尺アジってのがありまして、このサイズを手にした時の満足感と充実感は格別ですね。そして上手いことパターンにハメることが出来れば、連続ヒットも夢ではないのがアジングの魅力。以前 ...

follow us in feedly