釣りって趣味は金を掛けようと思えばいくらでも掛けられるし、節約しようと思えばそれなりにできちゃう道楽。それでもやっぱり道具にこだわっちゃうのは男の性(さが)か、アングラーとしての習性なのか。まぁ、どっちにしたって大なり小なり釣り道具にはお金がかかるモンでして、お小遣いを削られているサラリーマンアングラーには、ちと切ない社会情勢。最近では学生の仕送り金額なんかも減ってきているらしく、新品のタックルなんてそうそう買えないお父さんや学生さんも居らっしゃるワケなんですな。もちろん独身貴族なんてのも珍しくなってきている世の中であります。そんな人達の強い味方になるのが中古市場で、オークションやらタックルベリーなんかでお買い物する人も多いかと思うんですね。欲しかったタックルを友人知人から譲って貰えるなら安心ですが、見ず知らずの人が使っていたタックルに手を出すのはギャンブルみたいなもの。今回は中古リールを購入する際に気を付けたいポイントを解説した、ありがた~い動画の紹介でっす!
関連記事
誰でもできる、リールメンテナンス基礎編
イグジストHCのオーバーホール
ついついメンテしたくなるリール専用ツールたち