メバジギ名手の必殺技・ツーチョンメソッドとは

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ ビギナー ライトゲーム

メバジギ名手の必殺技・ツーチョンメソッドとは

投稿日:2012年3月9日 更新日:


ライトゲームの発信地と言っても過言ではない広島。そんなアジングやメバリングが盛んな地域の釣りウマたちのブログに度々登場するメタルジグの達人「岩佐さん」。実はこの方コチラでオリジナルのメタルジグを製作販売しておられる方で、メタルジグオンリーでメバルをボコボコ釣ってしまうほどの腕の持ち主。僕はメタル系の釣りってヤツは大の苦手で、全く手を出すことはないんですね。しかし、今年はちょっと興味が湧いてきて手を出してみようかと思っています。んで、以前より「岩佐さんってどんな釣り方してるんだろう?」と思っていたのですが、なかなか釣り方に関する記事を見つけられなかったんですね。そこでようやく「ツーチョンメソッド」なる釣り方が載っているアングルの特集記事を発見できたので、皆さんにもご紹介です。
と、思ったらコチラの記事内でりゅうさんが紹介されていましたね(笑)
なかなか楽しい記事ですので、合わせてご覧下さいませ。
※画像は岩佐さんのブログからお借りしています。

スポンサードリンク



【ブリス】海楽疑似餌 メバジーFW 2g/4g[ネコポス:3]
by カエレバ


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, ビギナー, ライトゲーム
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ジュバリーノ

今回は釣れ筋ルアーとして噂になっている、モリックス ジャパンのJUBARINOを紹介。 なにやら山陰に通っている人達のあいだでは、ヒラセイゴを連れてきてくれるプラグとして知られているらしく、山陰方面に ...

【藻場攻略】ウィードエリアで活躍するスプーンのロッドワークを解説

先日紹介したオフィスユーカリさんところのスプーン「ストライナラージ」。 その記事のなかでスプーンを使うメリットへのリンクを貼っていたんですが、今回はテスターの和田さんがスプーンの操作編をアップされてい ...

泳ぎっぷりと瀕死っぷりが素敵なワームを紹介

メガバスさんとこのワーム「ジャミラ」が、ちょいと素敵なアクションで気になっちゃったのご紹介。 この名前からして、水に弱い元宇宙飛行士の怪獣を連想する 人も多いかと存じますが、それはそれ。 こちらは、水 ...

まるで専用! あつらえたようにピッタリなビーローチにオススメなジグヘッド

ブリーデンさんの「ビーローチ」といえばフナムシや甲殻類をイミテートした、カサゴやソイ、キジハタなんかのライトロックゲームに激効きの扁平ワームですね。 その効果はストレート系ワームとは比べものにならない ...

ホログラム付きの粋な浮力調整シンカーを紹介

プラグでの釣りなんかをやっていると、ルアーの動きや浮力を調節したい時ってのがあります。 そんな時にお世話になるのが浮力調節用のシンカーで、メバルをプラグで楽しんでいるアングラーさんには愛用者が多いこと ...

follow us in feedly