アジを見つけるサーチアクションを身につけよう

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター ビギナー

アジを見つけるサーチアクションを身につけよう

投稿日:2012年3月6日 更新日:


実釣に役立つテクニックをマメに発信してくれる34スタッフブログ。今回もまたアジングに効くテクニックを、分かりやすい解説図付きで説明されているのでご紹介。
基本的にアジはフォールに反応するケースが多いのは皆さん御存知の通り。本日紹介するテクニックもその性質を利用したモノで、アクション後のどの部分でアジがバイトしてくるのかが書かれています。アジングを始めたばかりの方は、どこでどんなアクション入れ、どのようなロッド操作をしたら良いのかが理解できることと思います。もちろんココに書かれている方法はほんの一例に過ぎないので、この方法に慣れてきたら自分なりのアレンジを加え、パターンを見つけていくのも楽しみのひとつ。あとはフィールドに繰り出して、自分なりの引き出しを増やしていってくださいませ。
以下の関連記事と合わせて読めばキャッチ率アップですよん。


関連記事
金丸流「フォール中に確実にバイトをとるコツ」




※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター, ビギナー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ブリーデンのビースウェイが釣れそな雰囲気満点

のっけからいきなり、釣れそうなビジュアルにやられちゃったんでライトタックルゲームを愛する全ての人にご案内。 ブリーデンの新製品「13SWAY(ビースウェイ)」の登場であります。 もう勘の良い方は「うお ...

こんな使い方があったんだ! 「S.P.M 55」でバーチカルプラッギング

「プラグは巻いて泳がせて使うもの」プラグの釣りを楽しんでいる人だったら大抵はそう考えているはず。 しかし今回紹介する古賀さんのブログは、バーチカルなプラッギング。 「メタルジグならわかるけどプラグで? ...

エギの原型「薩摩烏賊餌木」のルーツを探る

そもそもエギングというスタイルの釣りが広く浸透しメジャーになる前までは、エギング専用ロッドというものはなく、シーバスロッドで餌木をキャストして釣っていました。また、エギも現在のようなに沈下スピードを細 ...

待望のブリーデン GRF2ピースモデル発売間近

ブリーデンの社長さんとこのブログにライトゲームファン待望のロッド「TE68usemouth」と「TE74fortunateNB」の出荷に関する情報がアップされています。 今でもアジング&メバリングファ ...

お初な釣り場で釣果を得るためのコツを伝授

アングリングソルト動画に、富永敦さんの実釣動画がアップされています。 今回の動画は初めて訪れる釣り場で釣果を得るためのコツや、港湾ゲームでのショートロッドの有効性などを実釣を交えて解説。 前半部分では ...

follow us in feedly