すべての釣り人が覚えておきたい大切なことがら

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ コラム テスター

すべての釣り人が覚えておきたい大切なことがら

投稿日:2012年2月26日 更新日:


あくまでも個人的な考えですが、釣りというものは剣道や柔道など「道」がつくものに通じる部分が多々あると思うんです。
師から弟子に先輩から後輩に、ベテランからビギナーへと受け継がれるべきもの、技術と共に心のあり方を学び、大きな自然のサイクルから教えをこうものだと思っています。
いわば「釣道」ですね。
釣りは「釣ること」だけが釣りじゃないって考えてるんです。
あくまでも僕は。
しっかりとマナーを学び、技術を磨き、魚の生態から自然界のサイクルや環境を学ぶ。そんな素敵な文化だと思うんですね。
海外では立派なスポーツとしてひとつのジャンルを確立していることからも、その辺がうかがえるかと。
常々そんなことを考えていると「リリースについて」のデリケートで非常に難しい話に発展しちゃったりもします。
そこで本題、以上のことについての考えのヒントが綴られた素晴らしいエントリーをオガケンこと小川健太郎さんが書かれているのでご紹介。
万人が納得する正解を求めるからややこしくなるんだな~って、正解は考えてる人の数だけ存在するし、それで良いじゃん!って僕は感じました。
今回は釣るという技術的な話題ではなく、「釣りをすること」という話題をチョイスしてみました。

小川日記(完全版) 皆様へ:釣りで伝えたかったこと

小川日記(完全版) 皆様へ:釣りで伝えたかったこと 最終話


それともうひとつ。
以下はテスターやモニターを目指す人、目指そうとしている人は必読です。

1★テスターに求められるもの、のコツ その1

2★テスターに求められるもの、のコツ その2

3★テスターに求められるもの、のコツ その3

4★テスターに求められるもの、のコツ その4

5★テスターに求められるもの、のコツ その5

関連記事
全てのアングラーが心に刻むべきこと

※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへGyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, コラム, テスター
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【プラッガー必見】 バッキリ逝ったプラグをピッタリつける職人技を伝授

プラグを使った釣りをしていると、お気に入りのプラグやメモリアルなプラグができるものです。 ここ一番で活躍してくれるヤツや、ランカーを連れて来てくれたヤツ。 安定した釣果を見せてくれるモノや、もう手に入 ...

レオンさんが教えるメバルプラッギングの極意

アングリングソルトの動画に、レオンさんがメバルプラッキングを伝授してくれる動画がアップされているので、ご報告。 メバリングといえば、基本的にジグヘッド+ワームによるステディリトリーブが、揺るぎない定番 ...

コジレイ流ワームセッティングに注目

アングリングソルトがアップした動画にちょっと面白いワームのセッティングが紹介されていたのでピックアップ。 普通のワームがセット法次第でハイアピール仕様に変貌、そのアクションは小魚が泳ぐ様にそっくりでフ ...

絶品!? 気になるターゲット「有明ターポン」を食す

たまに九州のライトゲーマーさんのブログなんかに登場する魚で、そのファイトスタイルから別名「有明ターポン」なんてかっちょいい渾名で呼ばれているローカルなターゲットがいます。 このイカした愛称で呼ばれる魚 ...

カラーローテは釣果に影響を及ぼすのかを検証

僕たちルアーフィッシングを楽しむアングラーの大いなる関心事のひとつである「カラー」。 この話題についてはいろいろと議論がなされ、検証されたりもしていますが、どこか腑に落ちなかったり、効果あるかも?って ...

follow us in feedly