ダイヤモンドヘッドから学ぶアジのバイト違い

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

ダイヤモンドヘッドから学ぶアジのバイト違い

投稿日:2012年2月22日 更新日:


34スタッフブログに同社のインストラクターを務める矢野徹さんが興味深い記事を書かれているのでご紹介。
記事中には「吸い込みやすく吐き出し難い」ダイヤモンドヘッドがメインに書かれていますが、アジのバイトの出方についての解説はなかなか面白く参考になります。「コンッ」っというバイトと、「モワ~」っとしたバイトの違いなんかを知っていると現場でも対処できて、キャッチ数もアップするかも知れませんね!
ビギナーさん~中級者の方は読んでおいて損はない内容かと思いますよ~。


スポンサードリンク


関連記事
偏食アジの悩ましいバイトとフック考察
アジの捕食の瞬間を集めてみました


スポンサードリンク

スポンサードリンク




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【フィッシングショー 大阪 2017 速報】シマノ「ソアレ エクスチューン アジング」を開発担当が解説

「フィッシングショー 大阪 2017」のシマノブースで、以前コチラで紹介したシマノの最高峰アジングロッド「Soare XTUNE Ajing (ソアレ エクスチューン アジング)」を開発担当の丹羽さん ...

雨好き仙人サミーさんのアジングリグ基礎講座

Lure News TVの過去動画から雨好き仙人で知られるブリーデンフィールドスタッフのサミーさんのアジングリグ解説を紹介します。 アジングリグの定番となって久しいキャロライナリグ。普段の釣行で何気な ...

被災者の方からのメッセージを動画で再生

過去にはこんな記事も 緊急避難場所 炊き出しマップ (0) 今年もどうぞ「全国 冬の道路情報リンク集」 (0) 被災地での給水・炊き出し・物資情報共有 (0) 【再掲】三陸に仕事を! 漁網のミサンガ「 ...

TICT 松浦宏紀のライトリグドリフト講座

メバリングやアジングって釣りは今でこそ「巻かない釣り」や「ドリフト」なんてメソッドがメジャーになっていますが、数年前までは「巻きの釣り」が王道でリトリーブすることが常識とされていました。もちろん今でも ...

issei 海太郎からライトゲームロッド「碧」~あおい~がリリース

村上晴彦さんがプロデュースするisseiのソルトブランド「海太郎」から待望のライトロッド「碧」がリリースされます。 この度発表があったのは、巻きの釣りでの使い勝手と魚の引きを楽しむ「碧 IUS-70 ...

follow us in feedly