サフィックス832 その脅威の耐久性を紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ

サフィックス832 その脅威の耐久性を紹介

投稿日:2012年2月22日 更新日:


伊豆方面でデカイメバルをブイブイ言わせちゃってるとおるチッチさんとこのブログに、ラパラのPEラインに関するインプレがアップされているのでご紹介。
上の画像を見た方は「なにこのズタボロのPEは…」って感想をもらすと思うんです。実際僕もそうだったんですが(笑) 実はこのライン「ラパラのサフィックス832」でして、11月~2月までの約4ヶ月の間、週4~5日ペースの釣行を繰り返した成れの果てなんだそうです。(うち1月はほとんど釣行してないそうです・本人談)で、驚くのはこの記事がアップされたちょっと前に、このラインを使用してヒラスズキを3本キャッチしていると言う事実! こんなラインで釣りしちゃうチッチさんはいろんな意味でアレですが(笑)  タックルやテクニック、運などの要素もあると思うんですが、コレはラインの耐久力が成せる技なんじゃないかなぁと思うんです。やっぱりゴアファイバーの存在が大きいんでしょうかね? コレはちょっと使ってみたくなるラインですな!
つーか、こんなデッカい御ヒラ様をメバルタックルで釣るなんて、うらやまけしからん!


スポンサードリンク



by カエレバ

スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ
-,

執筆者:


  1. アレとは何だアレとは(○`ε´○)プンプン!!

    のび太が言われているみたいで気に入ったぞ(*´∇`*)

    もっと言って・・・

    このライン、まだイケるって思わせるほど強いんだもんヽ( ゜ 3゜)ノ

  2. tomoshow より:

    @とおるチッチさん
    実はチッチさんの「アレ」な部分には、非常に共感する部分があるんですね(笑)
    説明すると長くなるので、そんな愛すべき「チッチスタイル」を親しみを込めて、
    「アレ」と表現させて頂きました~。一応、褒め言葉です(笑)
    サフィックス使いたくなりましたよん!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ネット発のレシピでいつもと違ったアジ料理を楽しんじゃおう

さてさて、アジがだんだん美味しくなってくる季節がやってまいります。 まだまだ9月下旬といえど日中はまだ暑いときもありますが、風はすでに秋をほのかに感じさせ、夜ともなれば虫が鳴き、朝夕はとても涼しくなり ...

あのチョイ投げアクションリグにディープタイプ

近年ルアーマンから注目を集めているキス釣り。ごっつい遠投タックルなんかなくたって、仕掛けを結んで投げるだけで小気味良いファイトを楽しませてくれるとあって、思わずハマッちゃう人も多いとか。そんなお手軽で ...

激しくロッドを振り下ろすミニマル新釣法とは?

レオンさんのブログに、「ミニマル」を使った新たな釣法の紹介がアップされています。 コンセプトから素材、アクションまでが一般的なプラグと異なるミニマル。他のルアーと一線を画すその性格が幸いしてか、時とし ...

シーガー Groundmax(グランドマックス)の圧倒的な強さを動画で紹介

先日コチラでお伝えしたクレハさんとこの「シーガー グランドマックス」の製品紹介動画が、ギアステーションにアップされているのでご案内。 このグランドマックスについては今更説明不要かと思うので、僕からの細 ...

34の新型ロッド「FPR-55」のインプレ記事を紹介

34さんの新型ロッド「FPR-55」の紹介記事がりゅうさんのブログにアップされているのでご案内。 34のなかでもダントツに短く感度良好だというこのロッドは、けしからんくらいにティップが曲がる柔らか仕上 ...

follow us in feedly