ちょっとの工夫でワームケースの収納性を向上!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

ちょっとの工夫でワームケースの収納性を向上!

投稿日:2012年2月18日 更新日:


いつも痒い所に手が届くアイデアを提供してくださってるたけいさんが、Twitterでこっそりと呟いていたネタをご紹介(笑) こんな有益な情報をTwitterのタイムラインに埋もれさせてはもったいないので、ブログにアップをお願いしちゃった次第です!
ライトな釣りの愛好家の皆さんはワームの携行ってどうしていますか? だいたいの方はワームケースを使ってることと思います。んで、ワームが大好物な僕達ですから、ケースも増える一方で…。しかもケース内の区画の大きさが意外とネックで、ちゃんと収納しているにもかかわらずクセが付いたり、思うように仕舞えなかったりしますよね? そこで今回紹介するたけいさんのアイデア、思い付きそうで思い付かない「仕切りを追加する」という発想にキタ(゚∀゚)コレッ!ってなっちゃったワケです。

関連記事
「手返し上手は釣り上手」 スレッダー活用術
フックカバーをする理由と、その収納場所
多種多様なワームを小分けして収納&携帯する





※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-, ,

執筆者:


  1. たけい より:

    鬼のごとく更新が早いですねwww
    ちょっと笑ってしまいましたよwww

  2. tomoshow より:

    ネタが無い時はダラダラですが、ヤル気がある時の更新は業界一を目指しております(笑)
    雪のあるうちはジャンジャン滑って、雪が溶けたら釣りネタ更新してくださいませ~!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ジグヘッドリグに比べてプラグが有利な場面を有益な脱線話を交えて解説

ブリーデンの健太郎さんのブログに、プラッギングに関する話題がアップされているのでご案内。 ライトゲームでのメインリグと言えばやはりジグヘッド+ワームでして、これはメバルのプラッギングが注目されている今 ...

あの4.8ftのワンピースアジングロッド「アリア」などの製品ページがオープン!

以前コチラでお伝えした、ゴールデンミーンさんの新作アジングロッド「アリア」の製品ページが遂にオープン! 製品ページには注目の4.8ftモデル「ARS-48S」をはじめ、「ARS-56S」、「ARS-6 ...

タックルハウスの粋な小型プラグ「SHORES ティロミノー」の性能を紹介

以前コチラで紹介した、タックルハウスのライトゲーム用プラグ「SHORES ティロミノー」の特徴を紹介している記事がアップされているのでご案内。 【タックルハウスが長年培ってきたソルトウォーターミノー、 ...

大型アジの激ムズローカルパターンを紹介

レオンさんとこのブログに、尺超えサイズのアジについてのエントリーがアップされているのでご案内。 今回レオンさんが紹介しているのは、通常のアジングでは辿り着けない大型アジのパターンでして、かなり難易度の ...

フィールドテスターによるシマノの新型ワーム「モモアジ」を使ったデイアジング&製品解説

以前周防大島アジング大会のシマノブースで、テスターの丹羽さんからチラリと伝えられた新型アジングワームですが、ついにその全貌が明らかになっちゃったんで、アジンガーなみんなに早速お知らせです。 今回紹介す ...

follow us in feedly