ちょっとの工夫でワームケースの収納性を向上!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

ちょっとの工夫でワームケースの収納性を向上!

投稿日:2012年2月18日 更新日:


いつも痒い所に手が届くアイデアを提供してくださってるたけいさんが、Twitterでこっそりと呟いていたネタをご紹介(笑) こんな有益な情報をTwitterのタイムラインに埋もれさせてはもったいないので、ブログにアップをお願いしちゃった次第です!
ライトな釣りの愛好家の皆さんはワームの携行ってどうしていますか? だいたいの方はワームケースを使ってることと思います。んで、ワームが大好物な僕達ですから、ケースも増える一方で…。しかもケース内の区画の大きさが意外とネックで、ちゃんと収納しているにもかかわらずクセが付いたり、思うように仕舞えなかったりしますよね? そこで今回紹介するたけいさんのアイデア、思い付きそうで思い付かない「仕切りを追加する」という発想にキタ(゚∀゚)コレッ!ってなっちゃったワケです。

関連記事
「手返し上手は釣り上手」 スレッダー活用術
フックカバーをする理由と、その収納場所
多種多様なワームを小分けして収納&携帯する





※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-, ,

執筆者:


  1. たけい より:

    鬼のごとく更新が早いですねwww
    ちょっと笑ってしまいましたよwww

  2. tomoshow より:

    ネタが無い時はダラダラですが、ヤル気がある時の更新は業界一を目指しております(笑)
    雪のあるうちはジャンジャン滑って、雪が溶けたら釣りネタ更新してくださいませ~!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

操るだけでも楽しそう! タップクラフトのイカ&エビ型プラグがとっても良い動き!

ギアステ動画に操作する楽しみと良い動き満載のタップクラフトさんのプラグ「スタンディングスクイッド ミジェット」&「スタンディングシュリンプ ボトムトレーサー」が紹介されているのでご案内。 あらゆるレン ...

この発想はなかった! LED付きグローブはひょっとしたら夜釣りに革命をもたらすかも!

実は最近、いろいろとお手頃価格のヘッドライトを取っ替え引っ替え買ってまして、マイフェイバリットなライトを探す日々を送っております。 僕も皆さんとおなじく、釣りに使えるお金が限られている労働者階級のアン ...

「バブルフラッシュ・メソッド」でプラグが大活躍

以前紹介した「バブルフラッシュ・メソッド」が、本家本元のPockinさんのブログで紹介されています。大きめのプラグで泡を発生させメバルの活性を上げ、メバル用のプラグで食わせるというメソッド。ベイトに合 ...

イラッとするPEラインのトラブルに活躍する身近なアイテムとは?

PEラインで厄介なのが何かの拍子に絡まって、さらに結び目ができちゃう非常にめんどくさいトラブル。 ゆるく絡まってる場合は上手くやれば解消できますが、きつい結びコブができちゃった時は道具を使わないと復旧 ...

なかのひと釣行記「山陰の漁火パターン」

山陰のメバルは難しい。 ホント、難しい。 へなちょこアングラーの僕が言わなくたってみんな知ってると思うけど、でもあえて言う。 山陰のメバルは難しい。 山陰ではほとんどこのポイントしか行かないので、他が ...

follow us in feedly