ちゃんと押さえておきたい防寒対策のキモ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ

ちゃんと押さえておきたい防寒対策のキモ

投稿日:2012年1月12日 更新日:


冷え込みが厳しくなっているなか、元気にフィールドで釣りを楽しんでいらっしゃる方も多いかと思います。スパイクさんとこのブログのエントリーを読んでふと思い出したのが防寒対策のキモ。基本的に首や手首、足首などの「首」がつく部分ってのは、動脈がモロに皮膚近くを通っています。この部分が外気で冷やされ続けると、血液も冷やされ体中を駆け巡り、結果的に体温が下がっていくことになるんだそうです。まずはこの部分をしっかりとガードしつつ、冷気を完全にシャットアウト。そして体温で温めた空気を外部に漏らさないってのも大事なこと。最近のウェアは高機能なモノが多いので、ちょっとの工夫で快適になるはずですよ~。


フリーノット(FREE KNOT) レイヤーテックリストウォーマー Mフリー ブラック Y4602【あす楽対応】
by カエレバ




※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ
-

執筆者:


  1. ひろぽん より:

    後、ポンポンにカイロを貼っておくと完璧です。

  2. tomoshow より:

    あ、確かに(笑)
    僕は腰が悪いので、寒い時は腰にも装備してます。
    オッサン仕様です! 

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

家邊さんが語るポイント開拓の楽しさとその方法

勝手知ったるいつもの釣り場ってのは、時合いや魚の居場所、季節ごとのベイトなんかが把握できていて安心感もあり、釣果も見込める癒やしのポイントです。 そんな場所をいくつか持っているだけでも幸せってなもんで ...

あのレンジクロスヘッドの土肥富が新型ジグヘッドを開発中!? そのテストの模様をチラリ。

いつもコアなアジング関連の情報をアップしている矢野さんブログですが、今回はなんとあのジグヘッドの名品「レンジクロスヘッド」の土肥富さんが、新型ジグヘッドを開発中でしかも最終調整に入ってますよんってお話 ...

本当に面倒くさい「フロートリグ」を快適に交換&使うためのありがたい小技を紹介

先日、久しぶりにお休みを頂いたので意気揚々とデイメバリングに出かけました。 いつもはジグヘッド&スプリットで遊ぶんですが、今回はちょいと趣向を変えてちょっと届かない歯痒い距離に走る潮目を攻略しちゃおう ...

大型アジの激ムズローカルパターンを紹介

レオンさんとこのブログに、尺超えサイズのアジについてのエントリーがアップされているのでご案内。 今回レオンさんが紹介しているのは、通常のアジングでは辿り着けない大型アジのパターンでして、かなり難易度の ...

釣人マナー悪化でアジングの聖地が釣り禁止へ

ついにこの時が来たかと、なんとも残念な気持ちでいっぱいです。 上関に釣りに行かなくなって、もうずいぶんと時間が経ちます。 僕がアジングという釣りにハマったのが約7年前。 その頃の上関は今ほど人や車、ゴ ...

follow us in feedly