家邊流 アジング初ポイントでのアプローチ術

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター ビギナー

家邊克己流 ・アジングアプローチ術

投稿日:


34の家邊さんがブログにて、「初めての釣り場で確認しておくべきこと」と「ジグヘッド&ワーム」についての解説を書かれています。
初めてロッドを振るポイントを訪れるとワクワクするものですが、意外と「釣れるかな? 」、「魚が居るのなかな?」と不安がよぎるものですよね? そんな心配事をなくすためのちょっとしたアドバイスを家邊さんが教えてくれています。また、ジグヘッド単体でのアジングの基本的なアプローチ方法も参考になりますよ~。

関連記事
Google Mapで『釣り場を探す&調べる方法』
アジングのポイントと追従型フリーフォール
アジングマイスターのジグヘッド必釣講座

※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター, ビギナー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ソルトのペラ付きプラグを変える「FCTビーストレート48」とABS樹脂製ペラを紹介

先日ネットでラッキークラフトさんのシンゴスクリューを購入しました。 僕はスクリューのついたプラグってのが好きでして見るとすぐ欲しくなっちゃうんですが、いざ使うとなるとしっかりと洗わないと錆びてしまうの ...

ジグヘッドのお手軽プロペラチューニング法

飛行機をはじめ基本的にプロペラが付いているモノが大好きで、それはルアーでも例外ではありません。当サイトでもプロペラモノが登場するのはその所為で、そんなアイテムで釣れたら楽しいだろうね!って思っているの ...

前アタリを感知する異次元感度のリールパーツ

えっと、タイトルに思わずリアクションバイトしてしまった「ダイワ リール派」の方はすんません。以下はシマノのリールのお話でございます。 以前コチラの2番目の動画後半部分に登場した、ポッキンさんオススメの ...

nadaから新感覚パニックアクションベイト「HUSKY (ハスキー)」が登場

お求めやすい価格とクオリティーの高い製品をリリースするnadaさんから、新型プラグがリリースされるそうなんでご案内。 パッと見はちょいとファットなこのプラグ、カテゴリーとしてはシンキングペンシルなんだ ...

これは盲点! スナップケースにピッタリな「ス~ッ」とする、あのお菓子のケース

ハードルアーの交換を手早くそして楽チンにしてくれる快適アイテム「スナップ」。 一度ラインに結んでしまえばラインを交換するまでルアーを結ばなくて済むのでありがたい存在ですが、意外とスナップをケースから取 ...

follow us in feedly