毎度お馴染み「家邊さんブログ」にて、リーダーについての興味深い記述がポストされていたのでピックアップです。
個人的にアジングやメバリング等のライトゲームのリーダーはフロロカーボン一択で、ナイロンを使用するなんてことは考えてもみなかった次第です。「ナイロン=伸び」っていうイメージが出来上がり、感度が悪そうな気がして使う気になれなかったのが正直なところ。今回の家邊さんの記事を読んでから、リーダーにナイロンってありなんかなぁと思ったり。脳内で勝手に構築されたイメージってのは、よろしくないなぁと改めて思いました。
スポンサードリンク
関連記事
アジングにおけるナイロンリーダーの利点とは
これは気になる!フロロとおなじ伸び率のナイロンラインが登場
スポンサードリンク