常夜灯と水色とデカアジの習性とは?

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター ビギナー

常夜灯と水色とデカアジの習性とは?

投稿日:2011年8月28日 更新日:


「水色」と「常夜灯の色」そして「アジの習性」について、お馴染みの家邊さんがブログで解説されています。
常夜灯の色による釣果の違いっていうのは非常に気になるもの。家邊さんもそこが気になって検証してみたことがあるらしく、その辺の興味深いお話が綴られています。また「明るさ」にちなんだアジの習性にも触れられているので、釣果に伸び悩むアングラー諸氏は参考にされると良いでしょう。


関連記事
マイスターの新作ジグヘッドとフォールスピード






※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター, ビギナー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【再掲】 釣行時の安全対策をもう一度しっかりと見直してみよう

非常に残念なことに、最近立て続けにアングラーの落水事故の話題を目にしました。 釣りは自然相手の趣味であって、絶対に安全とは言い切れません。 常夜灯の灯った足場の良い漁港などでの釣りはついつい油断してし ...

TICTの開発中ドリフト用ライトロッドをFSで紹介

先日開催されたフィッシングショー大阪2014で、TICTの開発中のロッドを紹介した動画がアップされているのでご報告。 発表となったのは「アイスキューブ ロッキンドリフト」のプロトで、トルザイトリングを ...

復刻だけど新しいスミス「メタルミノー」に注目

スミスのIKE-Pさんとこのブログにトラウトアイテムだけど、ソルトでも是非使ってみたいメタル系「メタルミノー」が紹介されているのでご案内。 たまにクルマや単車の世界でも「世に出るのが早すぎた名車」って ...

マグバイトの保冷機能付きバッグが良さげな件

マグバイトさんから来月発売予定の「ちょい釣りバッグ STORAGE」に、グッときちゃったんでご紹介。 無用なトラブルや不快感を避け、思うがまま釣りしてたい僕は普段から地磯やらテトラ帯なんかで釣りをして ...

伊豆のゴロタを攻略するメバルセミナー動画

フィッシングショーで行われたアルカジックジャパンのセミナー動画がyoutubeにアップされているのでご案内。 こちらの動画は伊豆のゴロタ攻略という地域限定のお話なんで、季節的なパターンはちょいと他のエ ...

follow us in feedly