テンポ良く「幻」を引き摺り出すロックワインド!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

テンポ良く「幻」を引き摺り出すロックワインド!

投稿日:2011年8月11日 更新日:


ネットでの活躍の舞台をfimoに移したばかりのPockinさんが、ピンポイントを狙いつつテンポ良くキジハタ(アコウ)を狙うメソッドを紹介しています。
通常キジハタを釣る場合は、テキサスリグを使うのが一般的。しかし今回アップされている方法は、ジグヘッド単体でピンを攻めるワインド釣法。具体的にどの部分をどのように狙えば良いかは、ブログ中で解説されているので参考にされてください。テキサスリグのようにじっくりと誘いながら探る釣りも楽しいですが、たまにはテンポ良くガンガン攻めていく釣りも気持ち良いですよね!


関連サイト
ライトリガーサプリメント 「DE-S」(旧ブログ)

関連記事
キジハタの関連記事はコチラ





※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

マグバイト テストにテストを重ねたプラグ「GRACY(グレイシー)」が公開に!

以前コチラでお伝えしたマグバイトさんとこのテスト中だったプラグが、いよいよ完成形となってHPで公開になっているのでご案内。 何度もプロトタイプを作ってはテストを繰り返してきたこのミノー、ロッドを立てれ ...

エギの原型「薩摩烏賊餌木」のルーツを探る

そもそもエギングというスタイルの釣りが広く浸透しメジャーになる前までは、エギング専用ロッドというものはなく、シーバスロッドで餌木をキャストして釣っていました。また、エギも現在のようなに沈下スピードを細 ...

デカメバルはデカプラグで釣ってみようぜってお話

でかいメバルがシーバス狙いのアングラーのロッドに、スペシャルゲストとしてヒットしちゃった…。 ってお話はたまに聞くことがありまして、サラシのなかへプラグをぶち込むヒラスズキ釣行でも、やはり同様のことが ...

状況を読みながらリグをアジに合わせていく「レオン流アジング」を動画で解説

アングリングソルト動画にレオンさんのジグヘッド単体のアジング動画がアップされているのでご案内です。 本動画の見どころは1投目からの状況の把握の仕方から、どのようにしてリグを魚に合わせていくのかというと ...

釣った魚を本当に美味しく食べるための「究極の絞め方と保存法」を動画で丁寧に解説!

実はソルトの釣りを始めた頃から「釣った魚を最高の状態で食べるためには、どうするのがベストなんだろう?」とずっと疑問に思っていたんですね。 キープした魚はギリギリまで活かしておいて帰宅する際に絞める。 ...

follow us in feedly