釣れる不思議系プラグminimaruの水中アクション

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル 動画

釣れる不思議系プラグminimaruの水中動画

投稿日:2011年8月8日 更新日:




レオンさんのブログブリーデンの社長さんのブログで紹介されていたので皆さんにご報告。
使い方もターゲットもすべてはアングラー次第。そんな未知なる可能性を秘めた不思議系プラグ「ミニマル」のアクション動画がyoutubeの[fimo ルアー研究所]にアップされています。
収録されているのはminimaru50、minimaru50 shallow、minimaru50 deepの3種で、それぞれの動きやフォールの違い等が確認できます。
またminimaruのシェイキングでの微妙な動きと微波動が確認できる動画もあったので、気になる方は合わせてご覧くださいませ!




スポンサードリンク

スポンサードリンク



過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, 動画
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

釣れるのに使われないカブラという逸品ルアー

レオンさんとこの記事を読んで、「カブラの布教活動をしないと!」と思ったのでご紹介。 メバリングで使われる主なルアーとして、ワームにプラグ、そしてメタルジグといったモノが上げられまして、実際にフィールド ...

雨好き仙人サミーさんのアジングリグ基礎講座

Lure News TVの過去動画から雨好き仙人で知られるブリーデンフィールドスタッフのサミーさんのアジングリグ解説を紹介します。 アジングリグの定番となって久しいキャロライナリグ。普段の釣行で何気な ...

超簡単!超速FGノットの編み込み法を伝授!!

FGノットと聞くと面倒くさく難しいイメージを持つ方もいるかと思います。慣れれば普通に結束できるようになりますが、やはり手間が掛かりイライラすることもしばしば…。そんなFGノットのネガティブな部分を払拭 ...

ニュルッとした感触を楽しむ夏のタコゲー

お盆休み目前の日本列島はまさに夏真っ盛りで、今から何を釣ろうかと思案している人も多いかと思います。僕の夏の釣りと言えば、ほぼトップチヌオンリーという釣りメニューでして、たまにキスを狙ったり、アジを釣っ ...

開発者が語る ウキ系リグ Sキャリーの使い方

当サイトでもちょこちょこと取り上げているウキ系リグ「Sキャリー」。フロートリグの派生型の仕掛けではあるものの、その性格は遠投重視である今までのフロートリグとは全くの別物。今回は開発者である家邊さんが、 ...

follow us in feedly