フィネスな釣りは「クラゲの触手」にご用心の巻

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ コラム

フィネスな釣りは「クラゲの触手」にご用心の巻

投稿日:2011年7月8日 更新日:


常に気を配っていないと痛恨のラインブレイクになりかねないのが、極細フィネスフィッシング。ちょっとした擦れや魚の歯によるダメージ、ガイドへの絡まりなんかも命取りで、その辺はちょっと敷居が高いかなぁと思います。が、それさえ克服してしまえば良い事尽くめのラインで、今まで出会えなかった魚に遭遇できるチャンスは広がります。しかし、ココに来て意外な盲点が登場。その盲点について雨好き仙人サミーさんがブログで解説されているので、極細フリークはチェックしてみてください。浮遊物や極小のゴミなんかも要注意ですな。
クラゲってば、触手から毒針を撃ち出すんだってさ!

※サミーさんのブログ文中の「通称毛玉」の話題はコチラ
フロロ派の方は気をつけましょう!


関連記事
極細フロロクエスト by LEON
ガイドクラック
フロロラインのトラブル対処法と防止法




※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, コラム
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

リニューアルした「ラピノヴァ-X」や「五目スリムリップ」などを動画で紹介

ギアステーションの動画にラパラさんの新製品を紹介する動画がアップされているのでご案内。 注目は生まれ変わった「RAPINOVA-X(ラピノヴァ-エックス)」で、ほとんど新製品と言って良いほどのリニュー ...

スプーンを使った「アジスプ」でサーフアジング

以前コチラで紹介した「アジスプ」の実釣ムービーがアングリングソルトの動画にアップされているのでご紹介。 「アジスプ」って何ぞや? って方に超簡単に説明すると、スプリットショットのシンカー部分をスプーン ...

釣り場の開拓やポイント攻略にきっと役立つアプリ&Webサービスを紹介

さて眩いばかりに超ゴールデンだった連休も思い出となり、皆さんも日々に追われながらも次の休みが待ち遠しくなっていることでしょう。 今度の週末は「あそこに行こう」とか「気になるポイントを開拓してみよう」と ...

アミパターンのメバルプラッギングで重要なトゥイッチの質とキモを解説

ヤマガブランクスさんのスタッフブログに、メバルのアミパターンにおけるプラグ操作のキモが書かれてるのでご紹介。 ここんとこ集中的にメバルプラッギングのアミパターンネタを扱っていますが、本日はそのキモの部 ...

防波堤や地磯、サーフでもない河口という選択肢

アジングやメバリングのポイントとしてまず最初に考えつくのは、灯りのついた漁港や港湾施設だと思います。そしてちょっと経験を積んだアングラーさん達は地磯やサーフへと足を向けていることと思います。しかし、昨 ...

follow us in feedly