錆と木工用ボンドのただならぬ関係とは!?

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

サビと木工用ボンドのただならぬ関係とは!?

投稿日:2011年7月6日 更新日:


オガワさんのブログ「あり記」のエントリーに、簡単お手軽な錆取り方法がアップされているのでご紹介。
僕らソルトアングラーにとって、悩みのタネのひとつに「錆」の存在があります。まめにメンテナンスされている方ならばさほど気にならない現象ですが、ものぐさアングラーの代表格である僕にとっては厄介者。「後でやる~」って放置グセがあるために、気が付くと「なにこれ! 錆が浮いてるじゃん!」なんてことが結構あったりします…。
そんな「ものぐさ仲間」のアナタにこそ知って頂きたいアイテムが「木工用ボンド」。その驚きの用途と実力はオガワさんのブログでチェック!
ヨ~シ、後でや~ろぉっと!


関連記事
この時期お世話になるレインウェアのメンテ方法
ロッドメンテナンス(グリップ篇)
簡単かつ安価に「塩噛み」を解消する方法






※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

もう一度チェックしたい レオン流アジングテク

すでにご存知の方も多いかと思いますが、レオンさんとこのブログにLureNewsのアジング動画を1本に編集したモノがアップされているのでご紹介。 LureNewsの動画ってのはブツ切りが多くて再生に手間 ...

潮流を捉える軽量ジグヘッド専用ロッドを発売

34から新たに6ftジャストのアジングロッドがリリースされるそうなんで、アジング大好きなお友達ご報告。 今年の12月に発売されるこのロッド、潮の流れを感じることメインに開発が進められ、2g以上のジグヘ ...

アジングで使える簡単ノット「3.5ノット」

ドラマーにしてテスター、そしてGO-PHISH代表と多彩な顔を持つ武田さんが、現場で手早く簡単に組めるノット「3.5ノット」を教えてくれちゃう動画です。 個人的にPEとリーダーを結ぶ場合、余裕がある時 ...

【その手があった】ティップに絡んだラインをササッ!とスマートに外す方法をご紹介

ウェーディング時や波が足元を洗うようなシチュエーション、何らかの理由でロッドを地面に置けない状況下でティップにラインが絡んだ時ってのはイラっとしますよね。 精一杯手を伸ばしても、ティップになかなか手が ...

この夏、サイトで楽しめる「ケロリング」がお手軽かつエキサイティングで面白そう!

さて、今回は完全にソルトウォーターゲームとはかけ離れた個人的な趣味に走らせて頂きます。 「眼張鯵 メバラージ」はソルトライトゲームの情報サイトではありますが、面白そうな釣りであればなんでも紹介しちゃう ...

follow us in feedly