製作部長が「ジョーカー」を解説。

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル テスター

製作部長が「ジョーカー」を解説。

投稿日:2010年10月7日 更新日:


発売以来気になっている新感覚のアジングライン「JOKER」。その性格上ちょっとだけ扱いに気を配る必要があるみたいで、TICT製作部長の家邊さんが直々に解説されています。
そのコツさえ掴んでしまえば、これ以上強い味方はないそうですよ!

http://ameblo.jp/ajingu-mebaringu/entry-10669023308.html




※ランキングに参加しております。記事が参考になりましたら、下のバナーへクリックをお願い致します。
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー



過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, テスター
-, ,

執筆者:

関連記事

ちょっとお洒落な鯵料理「オイルアージン」とは

アジングネタを探しつつネットの大海原をウロウロしていたら「オイルアージン」なんて言葉に出会いまして、「オイルアージンってなんぞ?」って検索してみたら美味そうだったので、ご紹介。 時にはイージーな爆釣モ ...

黒原祐一 がデイからナイトのアジングを3大リグで実釣解説

エバーグリーンやアルカジックジャパンのテスターを務める黒原祐一さんがデイからナイトのアジングを実釣解説。 前半はデイアジングについての解説で、この釣りの魅力やパターンなどを紹介。 後半はナイトゲームに ...

シマノの本気さが伝わってくるワームがお披露目

正直な話あんまりシマノさんとこの釣り道具って使ったことなくって、どれが良いとか、どんだけ優れてるとかってのは分からんのです。 しかし、今回紹介するワーム達はシマノさんのライトゲームに対する本気度が伝わ ...

安価なクーラーでも保冷力がアップする裏技とは

2ちゃんねるの楽しい釣りの話題をピックアップしているまとめサイト「2ch釣り愛好会」さんとこでなかなかの良スレが紹介されているのでご報告です。 暑くなってくると活躍するのがクーラーで、魚の鮮度を保つた ...

基本のテキサスリグで狙うキジハタハントをポッキンさんが実釣解説

ポッキンさんといえばワームやリグに手を加え、それらを組み合わせた独自のリグで釣るという印象が強いんですが、今回紹介する動画は最もスタンダードなテキサスリグでのキジハタの釣り方を紹介。 キジハタが潜んで ...

follow us in feedly