蚊の襲来を未然に防ぐ 自作虫除けスプレー!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ

蚊の襲来を未然に防ぐ 自作虫除けスプレー!

投稿日:


季節的には今が一番気持ちが良くて、一年中こんな気候が良いなぁと思っている今日この頃なんですが、先日耳元に1匹の蚊がプ~ンとやってきました。もうじき蚊や蚋(ブト)と格闘する鬱陶しい季節がやってくるなぁと思った矢先、早速餌食となってしまった「メバリングの素」のう~ざっとさんが、ブログ上で虫除けスプレーの作り方を教えてくださっているので紹介しちゃいます。
正直、市販の虫除けスプレーをワンシーズン買い続けると出費が痛いし、スプレーを誤って吸い込んでしまうのも嫌なもの。コレなら気兼ねなく使えるし、ヒンヤリ効果もかなり期待できそう!
夏でも蚊に負けずに頑張るアングラーの皆さんは、試してみる価値アリですよ~。


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

臨機応変 ソフトタングステンシンカーのドリフトアジングリグ

ルアーニュースTVの動画より、ヒロセマンこと広瀬達樹さんのアジングリグの解説です。 最近では脱着可能なシンカーもリリースされていますが、今回のリグはソフトタングステンマルチシンカーとゼロヘッド ドリフ ...

メバルプラッギングの注目アイテム「スネコン 50S」が新登場!

僕は結構シンキングペンシルが好きで、メバルプラッギングの際に使用率が高いお気に入りのアイテムのひとつ。 難しいことを考えずに気軽に投げられるシンペンは、僕の中では「飛距離の出る硬いワーム」的な存在で、 ...

「バブルフラッシュ・メソッド」でプラグが大活躍

以前紹介した「バブルフラッシュ・メソッド」が、本家本元のPockinさんのブログで紹介されています。大きめのプラグで泡を発生させメバルの活性を上げ、メバル用のプラグで食わせるというメソッド。ベイトに合 ...

4/1実施される「つり環境ビジョン」って何だ?

「つり環境ビジョン」って言葉を初めて目にしたのは、ブリーデンの社長さんとこのブログでありまして、一体何だろう?って思っていたワケですが、いつの間にやら忘却の彼方へ…。んで、本日その記憶が蘇ってきました ...

クロダイ ワインドという新たな戦略と可能性

クロダイのルアーゲームというと主に「ボトム系」、「落し込み系」、「トップ系」と3種類に分けられていますよね? シーズン限定でミノーゲームが成立する地域もあるみたいですが、メインで楽しまれているのは概ね ...

follow us in feedly