地味ながら凄い! 国土地理院の「ウォッちず」

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

Webサイト オススメ

地味ながらも凄い! 国土地理院の「ウォッちず」

投稿日:2011年5月12日 更新日:


インターネットで地図を検索する場合、主に使われているサービスはGoogleMapもしくはYahoo!地図だと思います。皆さんもポイント開拓や遠征先等を調べるために使われているのではないでしょうか? 上記サービスは地図と航空写真を見比べることができて非常に便利な反面、最大に拡大してもあるはずの情報や、存在するはずの小さな道が表示されないこともしばしば。そこで紹介したいのが国土地理院の地図検索サービス「ウォッちず」です。コチラはさすが国の機関の仕事だけあって、車1台ギリギリ通れるような小さな道まで記録してあります。僕もこの地図を使って山越えの地磯ルートや新規釣り場を見つけてきました。海だけでなく、渓流なんかのルート確認にも使えるかと思います。見やすく地形情報満載のこの地図は大きな書店でも販売しているので、車に常備しておくと大変便利ですよ~。


関連記事
Google Mapで『釣り場を探す&調べる方法』


過去にはこんな記事も

-Webサイト, オススメ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

クランクでハゼを釣る ハゼングの楽しみ方動画

以前コチラで紹介したハードルアーを使ったハゼゲーム。本日は注目のニューゲーム「ハゼング」を紹介する動画がアップされたので皆さんにご案内。 動画中には使用するタックルや釣り場、ルアーを巻くスピードやテク ...

13セルテート 2004CHの動画付インプレを紹介

電撃的な発表から一躍注目を浴びた新型セルテート。桜の開花とともに店頭に並びはじめ、既に手に入れた方も居るかと思います。今回は、既に名機との呼び声が高いセルテートのインプレをいまたろうさんとこのブログか ...

遠距離射撃! シマノ 「トライデント60S」で竿抜けメバルを狙い撃ち

随分と前に「メバルにも良いかもよ」って感じで紹介したシマノさんのぶっ飛びプラグ「トライデント60S」ですが、海の声さんのブログにこのルアーを使ったメバリングの記事がアップされているのでご案内。 このよ ...

タックルハウスの新型小型プラグ「オルガリップレス」の水中映像をドドンと紹介

タックルハウスさんとこのオフィシャルブログに、以前コチラで紹介したSHORESの新型プラグに関する話題がアップされているのでご案内です。 なんでもこの新型プラグ「オルガリップレス」はメバルをメインター ...

ゲーム性の高さがハマるヒラセイゴゲームを攻略

メバルロッドなどのライトロッドで楽しめる釣りの中でも、結構なファイトで楽しませてくれるターゲットとして「ヒラセイゴ」が居ます。僕の住む瀬戸内ではお目にかかれない魚なんで、たまに日本海方面まで釣りに行き ...

follow us in feedly