異色のルアーAR-HD にオールラウンダーの予感!?

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

異色のルアーAR-HDにオールラウンダーの予感

投稿日:2011年4月24日 更新日:


スミスの更新情報を見ていて面白そうなルアーだなぁと思っていたら、シーバスなんか釣っちゃってる動画がyoutubeにアップされていたので紹介しちゃいます。
スピナーとシンキングミノーの美味しい部分を盛り込んだ珍しいこのルアーの生みの親は、マルチアングラーとして知られる本山博之さん。ブレードの回転と優れたフラッシング効果のミノーボディで抜群のアピールを発揮します。「ストレートリトリーブで魚を寄せて、トゥイッチで喰わせる!!」という攻略パターンは、海の魚たちにも通用すること間違いなし!
メッキやカマス、サバ等の小型回遊魚から、シーバスをはじめちょっとした青物まで、小型のベイトを捕食するすべてのフィッシュイーターをターゲットにしてしまう可能性を秘めたトラウトルアーです。 また、メバルタックルで扱えるウェイトなのも嬉しいところ。渓流を嗜むアングラーの方は、海でも使ってみたら楽しい釣りができるかもですよ~。




スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「もしも」の時に活躍する便利アイテムを紹介

例えば、釣り場でスマホや携帯、デジカメの充電が切れてしまったら…。 最悪なことに、山越えの地磯や人里はなれたポイントでの釣行時、車のバッテリーが上がってしまったら…。 そして予想もしない積雪に見まわれ ...

【フィッシングショー速報】横浜&大阪で開催された34のアジングセミナーを公開

フィッシングショー2016の大阪会場、横浜会場で開催された34(サーティーフォー)のセミナーの様子を、fimoさんがアップしてくれているのでご案内。 横浜編では「スローアジング講座」を大阪編では「シャ ...

07ルビアスの分解から組み立てまでの一部始終を解説

最新テクノロジー満載のブランニューなリールってやつも良いもんですが、古くても使いやすく手に馴染んだリールってのはなかなか手放せないもの。 古いクルマやバイクをメンテしながら乗り続けるように、型遅れでも ...

MEIHO ランガンケースWシリーズが便利な感じ

明邦化学工業さんがフィッシングショーに出していた「ランガンケースWシリーズ」がなかなか使いやすそうな感じだったんで紹介動画をご案内。 パッと見は普通のルアーケースですが、これが両開きで開きまして収納力 ...

ボトムのチヌゲーの楽しみ方と根掛かり解説動画

アルカジックジャパンさんとこのオフィシャル動画に、クロダイのボトムゲームの攻略動画がアップされているのでご案内。 本動画はアルカジックさんのボトム系アイテム「BM.キール」と「BM.キューブ」を使って ...

follow us in feedly