異色のルアーAR-HD にオールラウンダーの予感!?

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

異色のルアーAR-HDにオールラウンダーの予感

投稿日:2011年4月24日 更新日:


スミスの更新情報を見ていて面白そうなルアーだなぁと思っていたら、シーバスなんか釣っちゃってる動画がyoutubeにアップされていたので紹介しちゃいます。
スピナーとシンキングミノーの美味しい部分を盛り込んだ珍しいこのルアーの生みの親は、マルチアングラーとして知られる本山博之さん。ブレードの回転と優れたフラッシング効果のミノーボディで抜群のアピールを発揮します。「ストレートリトリーブで魚を寄せて、トゥイッチで喰わせる!!」という攻略パターンは、海の魚たちにも通用すること間違いなし!
メッキやカマス、サバ等の小型回遊魚から、シーバスをはじめちょっとした青物まで、小型のベイトを捕食するすべてのフィッシュイーターをターゲットにしてしまう可能性を秘めたトラウトルアーです。 また、メバルタックルで扱えるウェイトなのも嬉しいところ。渓流を嗜むアングラーの方は、海でも使ってみたら楽しい釣りができるかもですよ~。




スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

飛距離約50m!小型プラグやライトリグでは攻略不可能なポイントを大型プラグで狙い撃ち

レオンさんが実際にメバリングで使用している「大きめプラグ」の飛距離検証の動画がブログ上で紹介されているのでご案内です。 メバルプラッギングで60mm以上の大きめなプラグを使うというのは本当に釣れるのか ...

エラディケイター アジングカスタムがリリース

プロトの段階からお伝えしてきたアブガルシアのアジングロッド、「エラディケーター アジングカスタム」がいよいよ発売されるようなので皆さんにご報告です。 「エラディケーター メバルカスタム」の兄弟分である ...

村上さんが海太郎でボートメバリングを楽しむ

一誠 isseiのオフィシャル動画に、村上晴彦さんのボートメバリング動画がアップされているのでご案内。 本動画はハネエビのセッティング方法やレベリングヘッド、スパテラを使った実釣風景を収録したもの。 ...

ジャクソンの最新ライトロッド「ジャムオーバー」と「オーシャンゲート」を動画で紹介

ギアステーションの動画にジャクソンさんとこの最新ライトゲームロッドの紹介動画がアップされているのでご案内です。 本動画で取り上げられているのは以前コチラで紹介した「ジャムオーバーシリーズ」の「JAM- ...

アジング&メバリングのライトなナイトジギングはグロー系がおすすめ

基本的に僕はカラーで迷うってのが好きじゃありません。 だから自分で使うカラーってのはだいたい決めてまして、持ち歩くルアーの色もそれほど多くありません。 ワームに関してはブラック、グリーン、イエロー、ピ ...

follow us in feedly