世代を超えての釣り

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ

世代を超えての釣り

投稿日:2011年3月29日 更新日:



ラパラのテスターである「KEEP ON KEEPING ON」のmichihiroさんのブログが更新されています。いつもの美麗な写真と一緒に釣り仲間との楽しげな釣行が綴られていますが、さすがテスターさんだけに後半部分にはしっかりとRAPINOVA-XとSufixとの耐久性の比較が書かれています。どちらのラインもなかなかの評判なので、どっちを巻くか悩んでおられる方も多いはず。しっかりとした釣行データに基づいたインプレは必読ですよ~。


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ
-

執筆者:

関連記事

財布に優しいナチュラムの庶民派PE 今度は0.4号も巻いて使ってインプレです

以前コチラでナチュラムのオリジナルPEのインプレをしてくれたひろぽんさんですが、今度は0.4号の方も実際に巻いて、そして実釣も見届けたようでその様子がブログにアップされているのでご案内。 どんなに財布 ...

34(サーティーフォー)初のハードルアー「LINK 50」の製品ページがオープン

以前コチラで紹介した34(サーティーフォー)さんとこ待望の小型プラグ「LNK 50」の製品ページがオープン。 対メバル用として開発されたこのプラグは、リトリーブスピードによってアクションが変化するシン ...

TE83のテストの模様をレオンさんがチラリと紹介

「68ストレンジ」、「74エレクトロ」と言えばブリーデンさんとこの名刀でして、これらのシリーズがライトゲームに与えた影響というのは非常に大きく、今なお根強いファンを持つライトゲームロッドですね。 その ...

アジは青物! じょーじさんがメタルアジングの勘所を解説

じょーじ山本さんのブログにメタルアジングについての話題がアップされているのでご案内。 まぁ普通メタルジグを使ったアジングは「専用のライトなタックルで」という感じですが、じょーじさんのスタイルはひと味違 ...

【再掲】三陸に仕事を! 漁網のミサンガ「環」

釣り好きな皆さんにピッタリなアクセサリーを見つけたのでご紹介。今回紹介するアイテムは先の大震災で被災した岩手・宮城の三陸地区の復興プロジェクトの一環として作られているもの。実はこのミサンガ、漁師さんが ...

follow us in feedly