アングラーのためのデジカメ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

アングラーのためのデジカメ撮影術

投稿日:2011年3月4日 更新日:



メモリアルフィッシュを撮影してウキウキ気分で自宅に帰り、パソコンで確認したら残念な写真だった…って経験ないですか? 元々写真がヘタッピな僕は、毎度のことなんで慣れてしまいましたが(笑)  でもやっぱり写真を上手に撮る人に憧れるし、綺麗な写真をブログなんかに載っけてみたい! そんな悩みを抱えている人って結構いると思うんです。そこで今回紹介するのは「矢七スタイル」の矢七さんの撮影術。(ブログ中では「オレンジフォトクラブ通信」としてアップされています)基本的にデジタル一眼を使っておられますが、設定がいじれるデジカメならばある程度応用できると思います。ブツ持ち写真から夜景、夕まずめの撮影、構図のことなど分かりやすく説明してくれているのでビギナーでもバッチリかと。ちなみに上の画像は、フルオートで撮った場合と設定を変えて撮影したおなじ時間の風景写真なんだそうです。 このテクニックを知りたい方は画像クリックで、今すぐアクセス! シーバスの話題もテンコ盛りですよ~。


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-,

執筆者:

関連記事

【フィッシングショー 2017速報】 金丸さんがアピアのライトな新作アイテムをご紹介

fimoさんの『フィッシングショー 2017 横浜』の動画に、金丸竜二さんがオススメするアピア製品の動画がアップされています。 金丸さんがプロデュースしたハタロッド「Brute'HR」とメバルロッド「 ...

ボトムで倒れないチヌ用バイブレーションが登場

「クロダイがルアーで釣れる」って事を初めて知った時の衝撃は今でも忘れられません。 ソルトルアーを始める前、実はちょろっとエサ釣りをやっておりまして、密かにクロダイって魚に憧れていたんですね。んで、いろ ...

家邊さんが語るポイント開拓の楽しさとその方法

勝手知ったるいつもの釣り場ってのは、時合いや魚の居場所、季節ごとのベイトなんかが把握できていて安心感もあり、釣果も見込める癒やしのポイントです。 そんな場所をいくつか持っているだけでも幸せってなもんで ...

ジグヘッド約60種をドーンとまとめた便利なページ

いったいアジングやメバリングに使われるライトゲーム用のジグヘッドの種類ってのはどんだけ存在しているのか不明ですが、今もなお新製品がリリースされ増え続けている状態なワケです。 その数があまりにも多いので ...

【フィッシングショー速報】横浜&大阪で開催された34のアジングセミナーを公開

フィッシングショー2016の大阪会場、横浜会場で開催された34(サーティーフォー)のセミナーの様子を、fimoさんがアップしてくれているのでご案内。 横浜編では「スローアジング講座」を大阪編では「シャ ...

follow us in feedly