アングラーのためのデジカメ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

アングラーのためのデジカメ撮影術

投稿日:2011年3月4日 更新日:



メモリアルフィッシュを撮影してウキウキ気分で自宅に帰り、パソコンで確認したら残念な写真だった…って経験ないですか? 元々写真がヘタッピな僕は、毎度のことなんで慣れてしまいましたが(笑)  でもやっぱり写真を上手に撮る人に憧れるし、綺麗な写真をブログなんかに載っけてみたい! そんな悩みを抱えている人って結構いると思うんです。そこで今回紹介するのは「矢七スタイル」の矢七さんの撮影術。(ブログ中では「オレンジフォトクラブ通信」としてアップされています)基本的にデジタル一眼を使っておられますが、設定がいじれるデジカメならばある程度応用できると思います。ブツ持ち写真から夜景、夕まずめの撮影、構図のことなど分かりやすく説明してくれているのでビギナーでもバッチリかと。ちなみに上の画像は、フルオートで撮った場合と設定を変えて撮影したおなじ時間の風景写真なんだそうです。 このテクニックを知りたい方は画像クリックで、今すぐアクセス! シーバスの話題もテンコ盛りですよ~。


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-,

執筆者:

関連記事

アジングマイスターが伝授する追い風のアジング

軽量タックルを使用するライトゲームの世界では風の存在はいろんな意味で重要でして、これを利用するのか、それとも避けるかによって釣果も変わってきます。 一般的に風の強い日はアジングやメバリングに向いていな ...

【再掲】ライジャケの膨らみっぷりをタイプ別に紹介

事故ってヤツは突然起きるものでして、何時いかなるときでもその対策はとっておくべきです。 「俺は大丈夫」、「ここは安全」、「みんな居るから平気」などの過信が一番危険。 足場の低い場所でも、転んで頭を強打 ...

【朗報】休刊となっていた「SW誌」がルアーフィッシング総合情報サイトとして復活!

僕は現在、基本的に釣り雑誌ってのは読まず、情報はすべてネットで集めているんですね。 ネットの世界が普及する10年ほど前は釣り雑誌を買い漁って、ひたすら読みまくってたんですが。 いつしか月に一度の情報よ ...

グヌ!っと爽快な夏の軟体生物を楽しみむための実釣講座

アングリングソルトの動画に、デビル渡辺さんのタコ釣り動画がアップされているのでご案内。 本動画はワンナックの新製品「デビルクロー」を使い、アブガルシアのオクトパッシングロッド「タコスフィールド」で港湾 ...

ソルト対応のダイワ プレッソ2025Hをインプレ

リールのインプレでお馴染みのいまたろうさんとこのブログに、ソルト対応の「14プレッソ2025H」のインプレがアップされているのでご案内。 「でもさ、海水対応っつっても、エリア用でしょ?」ってスルーしそ ...

follow us in feedly