ジグヘッドリグに比べてプラグが有利な場面を有益な脱線話を交えて解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

ジグヘッドリグに比べてプラグが有利な場面を有益な脱線話を交えて解説

投稿日:


ae72c81d


ブリーデンの健太郎さんのブログに、プラッギングに関する話題がアップされているのでご案内。
ライトゲームでのメインリグと言えばやはりジグヘッド+ワームでして、これはメバルのプラッギングが注目されている今でも変わることのない事実ですね。
しかし、手軽で釣果も安定しているジグヘッドの釣りも、どうあがいてもプラグを超えることができないシチュエーションというのが存在します。
プラグをワーム的に使うことができても、ある場面ではジグヘッドリグをプラグ的に使うことはできないんですね。
ってなワケで、プラグを愛して止まないライトプラッガーや、プラグをとことん楽しみたいってアングラーさんは是非チェックしてみてくださいな。


スポンサードリンク



by カエレバ

関連記事
【釣れる気がしない・使う気がしない】プラグへの苦手意識を克服する読む処方箋

スポンサードリンク

スポンサードリンク




過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, ,

執筆者:

関連記事

エビやカニ、小魚だけじゃない!? まさに雑食というチヌの偏食パターン

プロデュースしている外遊び系ブランドFin-chが絶好調のゲンキマンさんとこのブログに、ちょいと興味深いチヌのボトムゲームの記事がアップされているのでご紹介。 通常チヌのボトムゲームで遊ぶ際、僕たちが ...

要注目! アブガルシアの新型リール達がかなり良さげな件

さてさて、新しいセルテートや新型のヴァンキッシュ等のブランニューなリールがあれこれと発表されてますが、僕的に注目しているのがアブガルシアさんとこのスピニングリールたち。 アブのリールと言えばバスの世界 ...

「オルガリップレス 50」の使用感を尺メバル釣行とあわせて紹介!

南紀でルアーフィッシングを楽しみまくっているナオフィッシュさんのブログに、「オルガリップレス50」を使った尺メバル釣行がアップされているのでご案内。 30アップのメバルたちとオルガリップレスの使用感を ...

近頃ソルト業界をざわつかせているブランド「nada.」の正体が明らかに

10月末あたりからウェブ界隈でチラホラとその話題を見かけていた新ブランド「nada.(ナダ)」。 リーズナブルで良さげなメバリングプラグ「Beagle(ビーグル)」や、ライトゲームにピッタリなスピンテ ...

リーダーはフロロカーボン一択? 改めて見直してみたい「最新のナイロンリーダー」

さて、みなさんはリーダーには何を使われていますか? 僕はといえばここ一番の釣りには「シーガー グランドマックス」でして、ご近所等のレギュラーサイズの釣りとなればコスパに優れた「ラピノヴァ フロロカーボ ...

follow us in feedly