【第二弾】フィッシングショー2018 大阪 気になるアイテムまとめ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

FishingShow オススメ タックル

【第二弾】フィッシングショー2018 大阪 気になるアイテムまとめ

投稿日:


DSC_1359


フィッシングショー 2018 大阪の気になるアイテムの動画まとめの第二弾です。
ライトゲームに使えそうな異色のシーバスロッドやメガネユーザーが喜びそうな偏光グラス、ソルトではまだまだ馴染みのないスプーンなど、ちょいと変化球的なアイテムもありますんで興味のある方はどんぞ。

スポンサードリンク







スポンサードリンク







スポンサードリンク










関連記事
【速報】フィッシングショー2018 大阪 気になるアイテムまとめ
【フィッシングショー2018 横浜 】気になるアイテムの動画まとめ







過去にはこんな記事も

-FishingShow, オススメ, タックル
-,

執筆者:

関連記事

アミにはミニプラグという思い込みは捨ててみる

アミパターンってのはお魚さんが小さな浮遊性プランクトンなどを捕食している時に用いられる釣り方でして、基本的に使われるルアーは小さなクリア系のワームとか、クリアカラーの浮き物プラグだったりします。 んで ...

【フィッシングショー速報】 ライトゲーマー注目の34(サーティーフォー)製品をドビャ!っと紹介

fimoさんの動画に、フィッシングショー2016で収録された34(サーティーフォー)のプロトアイテムや新作を紹介する動画がアップされています。 プロトのミノーやプロトのアジングロッド「DFR-511」 ...

SHIMANO TV サイズに興奮 ! 東西メバルゲーム

シマノのオフィシャル動画「SHIMANO TV」からメバリング動画の紹介です。前半は山口県でのデイメバリング、後半は伊豆でのナイトゲームという構成になっています。日中の数釣り&夜の大型狙いと対照的な釣 ...

アジはひと飲みできるツルンとした喉越しを求めて、ジグヘッドとワームを吟味しているのかもしれない

アジングでは反応が得られなかった時や食いがイマイチな時、目先を変えてみたりする時なんかにワームの長さを変えるってことありますよね? より細く、より長くすることによって反応が良くなり、釣果も上がるなんて ...

あのサターワームが渾身のライトゲーム用カラーを引っさげて堂々の再販!

僕んとこのFacebookでお知らせてしたんで、サイトの方でも告知してる気になってましたが、まだでした…(汗) ってなわけで、眼張鯵 メバラージさんとこでもお知らせです。 コアな瀬戸内のライトゲーマー ...

follow us in feedly