【釣れる気がしない・使う気がしない】プラグへの苦手意識を克服する読む処方箋

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

【釣れる気がしない・使う気がしない】プラグへの苦手意識を克服する読む処方箋

投稿日:


35fe0a58


いつも鋭い視点と切り口でルアーでの釣りを解説してくれる健太郎さんのブログに、ミノーイングの話題がアップされているのでご案内です。
ここ2年くらいでメバルプラッギング人口が増えてきているので、ワームオンリーな方でも興味を持たれている方も多いはず。
しかし、この戦略の幅に溢れた楽しい釣りを「釣れる気がしない」や「ワームの方が釣れる」的な思考にとらわれていて、手を出さないもったいないアングラーさんも居ることと思います。
ってなワケで今回は「なぜプラグが釣れるのか」ではなく「なぜ苦手なのか」「なぜ釣りにくいのか」という視点でプラグの釣りを解説。
プラグは苦手、釣れる気がしない、釣果が上がらないって方は、是非ご覧になってくださいませ。

スポンサードリンク


by カエレバ

関連記事
魚に近づきたければテクニックやタックルよりもまず観察力と洞察力を鍛えよう
「透けているのになぜ釣れる?」 クリアカラーの正体とリブの秘密を解き明かす
「今、釣れる魚を釣らないなんてもったいない!」 釣れる魚を釣るのが上達の早道

スポンサードリンク

スポンサードリンク



過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, , ,

執筆者:

関連記事

防波堤や地磯、サーフでもない河口という選択肢

アジングやメバリングのポイントとしてまず最初に考えつくのは、灯りのついた漁港や港湾施設だと思います。そしてちょっと経験を積んだアングラーさん達は地磯やサーフへと足を向けていることと思います。しかし、昨 ...

超軽量スプリットで挑むアジングの可能性

毎回アジングへの熱い思いとメソッドを伝えてくれる家邊さんブログに、スプリットショットリグに関する耳よりなお話がアップされています。 大抵の場合のスプリットショットリグは、飛距離を稼いだりフォールスピー ...

マグバイト こだわりの新型ライトゲームフック本生産へ!

マグバイトさんのオフィシャルブログに、新型のライトゲームフックに関する話題がアップされています。 なんでもこのフックはテストと修正を繰り返し、テスターさんと針職人さんの技とこだわりを凝縮したフックだそ ...

釣れる魚の見つけ方を体験談を絡めつつ分かりやすく解説

健太郎さんのブログに魚釣りでとっても重要な「釣れる魚の見つけ方」についてのエントリーがアップされているのでご紹介。 「たくさん魚を釣るためには、大きな獲物を釣るためには、もっと上達したいのなら」、良い ...

期待のブランド「海太郎」のプロモムービー公開

以前コチラで紹介した、ISSEIさんとこのソルトブランド「海太郎」のプロモーションムービーが公開されているのでお知らせです。 動画中にはワームやジグヘッド、メタルジグの水中映像がチラリと紹介されており ...

follow us in feedly