生物学に基づいて開発された新機軸ワーム「ピピリング」を詳しくインプレ!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ タックル テスター

生物学に基づいて開発された新機軸ワーム「ピピリング」を詳しくインプレ!

投稿日:


o0960076814070688372


ジャクソンのテスターを務める山中さんのブログに、生物学に基づいて開発されたワーム「ピピリング」のインプレがアップされているのでご案内。
メーカーコンセプトから山中さんが使ってみた感想、このワームの使い所などを詳しく解説されています。
釣りとタックルをシビアな視点で見極め、そしてユーザーに対して「的確な情報を提供するのがテスターの仕事」というスタンスの山中さん。
実は意外とこのようなテスターさんって少ないので、これからも頑張って欲しい方であります。

ってなワケで、ここでちょいと宣伝。
中山さんが作っているハンドポワードのワーム「エクスタシー」はアジングに良く効くアイテムなんで是非!
周防大島のマリンアイテムショップ 松田漁業用品店さんでも売ってますよん。


スポンサードリンク



by カエレバ

関連記事
ジャクソンのこだわりを凝縮したライトゲームアイテムを動画で紹介
ジャクソンのチヌ釣りアイテムたちを紹介したあんな動画、こんな動画


スポンサードリンク

スポンサードリンク



過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, タックル, テスター
-, , ,

執筆者:

関連記事

ピンスポットを攻略可能にする黒原流フロート術

遠くの竿抜けポイントの攻略を容易に可能にしてくれるフロートリグは、いまやメバリング&アジングには欠かせないものになっています。 フロートの釣りってのは遠投して沖目のポイントをリトリーブしたり、ドリフト ...

海太郎のJH&ワームをボートアジングで紹介

以前コチラやコチラで紹介したisseiの海太郎を使用した、ボートアジングの動画がアップされているのでご案内。 開発者である村上晴彦さんが直々に「スパテラ」や「シルキーシャッド」、「レベリングヘッド」を ...

メバリングプラグのフックを簡単快適楽々交換!

メバル用やトラウト用のルアーはフックもスプリットリングも小さいので、不器用なヒトをはじめシニアな瞳の先輩諸氏等、苦労されている方が多いと思います。僕も素手で交換しちゃう無精者なんで何度も失敗するうえに ...

岩崎林太郎が実釣解説 磯場で狙う暑い時期のデイメバル

アングリングソルトの動画に、岩崎林太郎さんの暑い時期のデイメバル動画がアップされているのでご案内。 水温が上昇して暑くなってくるとメバルは磯につくんだそうで、今回は磯場でのデイメバリングを実釣解説。 ...

尺オーバーを狙って捕る7つのキーワード

ゴロタ浜といえば、最近デカメバハンター達の注目を集めているスポットですね。しかし一見あまり変化が無さそうで、どこを狙って良いのかイマイチピンと来ない場所でもあります。そんなゴロタ浜の狙って撃つべき所を ...

follow us in feedly