メバルとアジの体質による捕食の違い&当て潮を攻略するジグ単バックドリフト

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ スキルアップ テスター

メバルとアジの体質による捕食の違い&当て潮を攻略するジグ単バックドリフト

投稿日:


9f132c66
シビアな視点と観察眼で目からウロコの記事をアップしてくれている梶本さんが、アジとメバルについての考察と当て潮(向かい潮)時の攻略法を書かれているのでご紹介。

アジとメバルの考察では、それぞれの口の形状や捕食スタイル、魚の生態など紹介しつつ、それがルアーフィッシングにどのように影響するのかを解説。
アジング&メバリングの幅を広げるをヒントになると思いますんで、研究熱心なアングラーさんは是非。

メバル属(学名:Sebastes)とアジ科(学名:Caranginae)の体質の違いとルアーの関係。

また、当て潮攻略では、非常に釣り難い「キャスト位置に向かってくる潮」や「二枚潮」でのジグヘッド操作法を解説。
ビギナーさんには意外と気が付きにくい状況でもあるので、シブいときなんかに試してみたらハマって連続ヒットっなんてことがあるかも。
逆に「こーゆー釣りのほうが燃える!」って変態さんも世の中にはいらっしゃるので、繊細な釣りが大好物なアングラーさんは今すぐチェック。

スピニングタックルで向かい潮でも釣果を伸ばすバックドリフトという釣り方のお話。


スポンサードリンク



by カエレバ

関連記事
ジャクソンのこだわりを凝縮したライトゲームアイテムを動画で紹介
アジはひと飲みできるツルンとした喉越しを求めて、ジグヘッドとワームを吟味しているのかもしれない
メバルプラッギングで重要なフッキングを成功させるためのロッドワーク


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, スキルアップ, テスター
-, ,

執筆者:

関連記事

メバルタックルで挑む ライト五目プラッキング

ジップベイツのフィールドスタッフである「ガタピン」こと緒方裕次郎さんが、アンソル動画で五目ゲームに挑戦します。 今回の動画は僕らライトアングラーのメインウェポンとも言うべきメバルロッドでのプラッキング ...

手軽で熱い夏のショアゲー&チヌゲー動画

大久保幸三さんが出演するショアゲー&チヌゲー動画が、アピスTVにアップされているのでご案内。 やはり暑い時こそ細かいことを考えず、簡単にできるお手軽な釣りが一番。 とくにビーサンで防波堤やサーフから楽 ...

超簡単!超速FGノットの編み込み法を伝授!!

FGノットと聞くと面倒くさく難しいイメージを持つ方もいるかと思います。慣れれば普通に結束できるようになりますが、やはり手間が掛かりイライラすることもしばしば…。そんなFGノットのネガティブな部分を払拭 ...

ナイスアイデア! 車での遠征時に役に立つ裏技「ヘッドレストでライン巻き」を紹介

車での遠征時や、釣りに行く道すがらラインを買って巻き替えたい時に便利な裏技がhebinumaさんとこのブログにアップされていたのでご案内。 普段何気なく乗っている愛車のヘッドレストが、まさかのラインを ...

あのチョイ投げアクションリグにディープタイプ

近年ルアーマンから注目を集めているキス釣り。ごっつい遠投タックルなんかなくたって、仕掛けを結んで投げるだけで小気味良いファイトを楽しませてくれるとあって、思わずハマッちゃう人も多いとか。そんなお手軽で ...

follow us in feedly