最高に美味い魚を食べるための究極血抜きからの「究極の保存法」を解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ 動画 小技・自作

最高に美味い魚を食べるための究極血抜きからの「究極の保存法」を解説

投稿日:


qkyokuh001


以前コチラコチラで魚を美味しく食べるための究極の技「究極血抜き」を紹介しました。
血を残さないように、酸化を防ぐために切った部位を可能な限り空気に触れさせないように処理された魚は、食材として「最高の状態」になるワケです。
この最高の状態の魚は言わば「美味しくするための下準備」でして、本当に美味い魚を食べるにはここからさらに熟成させる必要があるんですな。
ってなワケ今回は、食材として「最高の状態」になった魚をさらに美味い魚へと昇華させる保存法を究極血抜きの津本さんが動画で詳しく紹介
処理した魚の保存法だけでなくおろした身の保存法も解説しているので、心ゆくまで美味い魚を堪能したいアングラーさんは必見です。
少し手間は掛かりますが、食の未体験ゾーンに突入したい方は是非!
また津本さんのyoutubeチャンネルにはいろいろな魚の処理方法が紹介されているので、料理好き&魚好きは参考にされてくださいな。

スポンサードリンク





【3】インクスレーベル 食魚保存用ロー引き紙袋 [Mサイズ/お試し用5枚入り] /INX.label/蝋引き紙袋/ロウ引き紙袋/レオンさん/加来匠氏
by カエレバ

関連記事
ハサミなどの身近な道具を使った「釣り場で出来る究極の血抜き」を動画で解説
釣った魚を本当に美味しく食べるための「究極の絞め方と保存法」を動画で丁寧に解説!
釣った魚を美味しく食べるための技術「究極血抜き」のアンサー編

スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, 動画, 小技・自作

執筆者:

関連記事

ポッキンさんプロデュースのメタルバイブが発売

なんだかここんとこソルト業界はメタルバイブが流行りのようで、スズキやヒラメ用のモノが各メーカーからリリースされていて、なかなかの好釣果を上げていますね。一方ライトゲームの方はと言いますと、メバリングや ...
no image

メジャークラフトのメバルロッドを動画で紹介

メジャークラフトの「KGライツ」シリーズのメバルロッドを、お馴染み広瀬さんが動画で紹介しています。 尺越えのデカメバルのみに的を絞ったロングモデルをはじめ、ボトム狙い を意識した新モデル、定番であるソ ...

覚えておきたいロッドとリールの基本メンテ

「おこんばんわ」でお馴染みのサミーさんとこのブログに、ロッドとリールの基本的なメンテナンスの記事がアップされているので、ピックアップ。 日々の釣りを楽しく快適にするために、メンテナンスは欠かせないもの ...

ブリーデンで開発中のアジングロッドを3種類のティップ別に紹介!

ブリーデンのフィールドスタッフを務めるインチョーさんのブログに、鋭意開発中のアジングロッドの話題が続けてアップされているのでご案内です。 現在公開されている情報は「チタンソリッド」、「ソリッド」、「チ ...

小沼正弥が釣る 夏の陸っぱりソウダガツオ

僕の住んでいる瀬戸内海では縁のない魚ですが、太平洋側で釣っている方ならば馴染み深いソウダガツオ。基本的に釣ったこともないし、ナマで見たこともない魚なんで、詳しいことは分からないのですが手軽で面白そうな ...

follow us in feedly