【ヘビーシンキングのトップウォーターだと?】 淡水&ソルトのライザーベイトが楽しげ!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル 動画

【ヘビーシンキングのトップウォーターだと?】 淡水&ソルトのライザーベイトが楽しげ!

投稿日:


riserb001


ボケ~っとしながらいつもの釣りネタサーフィンをしていて目に止まったジャッカルさんのバス用ルアー「ライザーベイト007R」
ちょいと珍しいリップを持つこのプラグに吸い寄せられるように観た紹介動画に衝撃を受けちゃったんで、今回は淡水&ソルトのライザーベイトをご案内です。

まずは、バス用のライザーベイトである007ですが、これは下の動画を観ていただくのが一番手っ取り早いんですが、なんと逃げ惑うベイトのように水面をピョンピョン跳ねるんですな。
このルアーを海で使うと実際におなじ動きになるかは不明なんですが、このアクションが海水で可能であれば面白い釣りができるんじゃないかな?と思うんですね。
イワシ祭りの時なんかに使ってみると楽しそうですね!

スポンサードリンク




んで、さらにこのライザーベイトはソルト版が存在しておりまして、嬉しいこと40mmと80mmというサイズ展開。
勘の良いアングラーさんならもう既にピンと来ているかもしれませんが、40mmの「ライザーベイト004」はライトゲーム向きのアイテムでしてメバルや小型回遊魚がターゲット。
そして「ライザーベイト008」はシーバスや中型までの回遊魚がターゲット。
もちろんトップウォーターなんでチヌにも効果的かと。


ソルト用もバス用も非常に魅力的なこのライザーベイト。
個人的にはバス用のアクションのほうが楽しげで好きなんですが、ヘビーシンキングなのにトップで誘えるという矛盾した性格を持つソルト用も魅力的なのです。
海水、淡水にこだわらず、魚種や釣り方によって使い分けると面白そうですな!

関連記事
ラッピングミノーSWがライトゲームにも使えそう
ミスバイトを誘発するトッププラグの欠点を水の力で補う新感覚のペンシル「ストラトン75」
シャローの岩場を浮き系虫ワームで攻める! 新たなデイチヌゲームを紹介

スポンサードリンク

スポンサードリンク




過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, 動画
-, , , ,

執筆者:

関連記事

もう迷わない ロッドについての基礎知識

僕たちライトリガーの周りには、それはそれは結構な数のライトロッドがあるわけで、好みのロッドを選ぶだけでも一苦労。その中には似たようなコンセプトのモノもあれば、人気ロッドをパクったヤツもある。安いわりに ...

小型青物ゲームでのシュラッグミノーの使い方

ピュア・フィッシング・ジャパンさんとこの動画に、シュラッグミノーを使ったレオンさんのサバゲーの模様がアップされているのでご紹介。 シュラッグミノーといえばメバリングでのワインドワームというイメージが強 ...

金丸竜児が「ハタゲーム」を動画で解説

アンソル動画に、金丸さんの陸っぱりハタゲームの解説動画がアップされているのでご案内。 個人的にハタと言えば最初に浮かぶのがキジハタですが、今回紹介する動画はアカハタ、オオモンハタなどのハタの仲間の釣り ...

YGK よつあみ G-soul X3のインプレッション

リンクして頂いているひろぽんさんがライトゲーム用のPEライン 「G-soul X3」のインプレを書かれていたのでご紹介。 またコチラの記事では 月下美人 月ノ響との比較についても触れられているので、ラ ...

ジグヘッドリグに比べてプラグが有利な場面を有益な脱線話を交えて解説

ブリーデンの健太郎さんのブログに、プラッギングに関する話題がアップされているのでご案内。 ライトゲームでのメインリグと言えばやはりジグヘッド+ワームでして、これはメバルのプラッギングが注目されている今 ...

follow us in feedly