ダイワの新型「ビームスティック ZERO 1.8」&「ビビビーム 1.5」を動画で紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル テスター 動画

ダイワの新型「ビームスティック ZERO 1.8」&「ビビビーム 1.5」を動画で紹介

投稿日:


gknw001


fimoさんの動画に、月下美人の新作ワーム「ビームスティック ZERO 1.8」&「ビビビーム 1.5」の紹介動画がアップされているのでご案内です。
「ビームスティック ZERO 1.8」は定番となっているビームスティックの兄弟分という位置づけで、ビームスティックよりも微波動を発する独特のテール形状が特徴。
そして「ビビビーム」の方は超極薄の扁平テールが生命感溢れる波動を出すそうで、ナチュラルドリフトな使い方に適したワームのようです。
いずれも新素材が使われており、濃厚な集魚剤が配合されているそうです。
以下にこの2種のワームを監修したダイワテスターの辻原さんのブログへのリンクを貼っておきますので、興味のある方はあわせてご覧くださいませ。

秘密(ビビビーム)
秘密…PartⅡ(ビームスティック ZERO)

スポンサードリンク



【送料無料】ダイワ(Daiwa) 17 月下美人 AIR 2003 00055915【SMTB】
by カエレバ

関連記事
伸びて千切れない耐久性抜群の「エラストマー系ワーム」の上手な刺し方を伝授
大分のショップ「ing」で行われたダイワ 岩崎林太郎さんのトークショー動画を紹介


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, テスター, 動画
-, ,

執筆者:

関連記事

釣り上手が伝授するアミパターンおすすめプラグ

基本的にアミを捕食しているターゲットには、ワーム+ジグヘッドで挑むってのがスタンダードでありまして、流れに任せたドリフト釣法やフォールの釣りなんかで釣果をあげている方が多いと思います。近頃ではジグヘッ ...

バルサ製ルアーCDLの実力とは!?

RAPARA(ラパラ)と言えば、今や説明が不要なくらい有名なメーカーですよね。そのなかでもCD(カウントダウン)シリーズは釣れるルアーの定番としても有名で、近年ではクロダイのボトムノックゲームの「Mリ ...

サビと木工用ボンドのただならぬ関係とは!?

オガワさんのブログ「あり記」のエントリーに、簡単お手軽な錆取り方法がアップされているのでご紹介。 僕らソルトアングラーにとって、悩みのタネのひとつに「錆」の存在があります。まめにメンテナンスされている ...

スプールバンドは買わなくて良いやって思った件

小ネタなんですが、久しぶりに「その手があった!」って関心しちゃったんでご紹介。 僕は某社のカスタムスプールを使っているんですがコイツが困ったことに「糸止め」がないんですね。 「糸止め」がなくても気にし ...

ラバージグでキジハタを狙う「キジラバ」

夏のロックフィッシュゲームと言えばキジハタ。かつては「幻」と言われていたこの魚も、釣り方やポイントなどが開拓され、ひと昔前のより身近な存在になりました。そんなキジハタを毎年狙い続け、新たなメソッドを考 ...

follow us in feedly