水面直下攻略系トラウトミノー「ザブリーム」で狙うメバル&メバルカスタムを紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ 小技・自作

水面直下攻略系トラウトミノー「ザブリーム」で狙うメバル&メバルカスタムを紹介

投稿日:


256c34e7


以前当サイトのピックアップアイテムで、「メバルに良さげよね?」ってな感じでちょこっとお知らせした、アングラーズリパブリックさんとこのトラウトミノー「サブリーム」
覚えておいでのアングラーさんもひょっとしたら居るかもしれませんが、今回の主役は淡水アイテムであるこのインセクトルアー。
「淡水用は淡水で、ソルト用は海で使う」なんて固定観念にとらわれているようでは、プラグの釣りの楽しみは半減しちゃいます。
そんな野暮な考えは捨てちゃって「良さげなモノはなんでも使う」ってスタイルが、釣りもそして人生さえも楽しくするってもんです。
ってなワケで今回は、トラウトルアー「サブリーム」の特徴を見抜き、メバリングでエンジョイしちゃってる海の声さんのブログを紹介。
フッキングがイマイチだったノーマルをメバル用にカスタムした記事はコチラ
なかなか面白そうなプラグみたいなんで、メバルプラッガーのお友達は是非。


スポンサードリンク



アングラーズリパブリック サブリーム 40mm C−144 オーロラヒゲナガ×チャート SU-40F
by カエレバ

関連記事
低比重合金のヒラヒラ回転フォールが決め手! バス用ジグ「コライダー」でメバルを楽しむ
プラグのチューンに活用したいスプリットリング&トレブルフックの重量表
ジップベイツの「カムシン Tiny SP-SR」がバスルアーだけどメバルに良さげな件

スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, 小技・自作
-,

執筆者:

関連記事

シマノの「ストラディック」と「ストラディックCI4+の違いって何? その疑問を分かりやすく紹介

先日、シマノさんの「ストラディックCI4+」のインプレをしてくれたCOLTさんが、引き続きストラディック関係の話題をアップしているのでご案内です。 今回の記事は気になる「15’ストラディック」と「スト ...

被災地での給水・炊き出し・物資情報共有

過去にはこんな記事も 【再掲】三陸に仕事を! 漁網のミサンガ「環」 (0) 生活必需品の作成方法を紹介 (0) 今年もどうぞ「全国 冬の道路情報リンク集」 (0) 茨城県の被災者向け情報 (0) 緊急 ...

タックルメンテの新定番! アングラーの強い味方「タックルエリクサー」の使い方を紹介

リリース前からその効果のほどをSNSなどで公開してきた「タックルエリクサー」がついに発売となりました。 僕も早速購入してロッドやリールに塗り塗り拭き拭きして、そのピカピカ具合に満足しています。 しかし ...

メンテのプロが教えるダイワリールの洗い方

いやいや、いかんですねぇ…。 水洗いOKなリールにもちゃんとした洗い方ってのがあるの、皆さん知ってました? 僕は今まで「ウォッシャブル対応だからザブザブ洗っても平気さ!」ってな感じで、リールに水をザー ...

【興味津々】 モーリス TFL-63Sとウエダ TFL-63S(2007年モデル)を比較インプレ!

現在リリースされているアジングロッドのなかで注目度の高いロッドといえば、モーリスさんとこの「VARIVAS -ワークスリミテッド SWフィネス」でして、伝説と呼ばれるウエダの「Pro4EX」を手掛けた ...

follow us in feedly