TICTスタッフブログで「SRAM EXR-66T-Sis」を詳しく解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

TICTスタッフブログで「SRAM EXR-66T-Sis」を詳しく解説

投稿日:


xjt76opp2egs77x34r7m-ae3f7b88


TICTさんのスタッフブログに「SRAM EXR-66T-Sis」の紹介記事がアップされているのでご案内。
今回紹介するロッドは「掛ける歓び」と、フッキング後の魚の引きも楽しめディープエリアも攻略できるという欲張りなロッドだそうで、さらに急流部でも活動するというスペシャルな1本。
なかなかマニアックで個性的なロッドのようですが、潮の流れが速い水深のあるポイントで釣りをするアングラーさんにはピッタリ。
そんな釣り場で悪戦苦闘している方はチェックしてみてくださいな。


スポンサードリンク



ティクト スラム EXR-73S-Sis tict SRAM 【大型商品】
by カエレバ

関連記事
【フィッシングショー 大阪 2017 速報】TICT 新作ロッド「SRAM EXR」など注目アイテムを紹介
【フィッシングショー 2017速報】 TICT 初お披露目の新作ロッド「SRAM EXRシリーズ」を紹介

スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, ,

執筆者:

関連記事

メバリングの仕掛けを振り返る

ボチボチあちこちからメバルの釣果が聞こえてくる季節となってまいりました。僕も先日今シーズン1発目のデイメバリングを楽しんできたばかりです。さて、これから始まる「寒いけど熱い夜」に向けてメバル系ブログの ...

厄介な「風」と上手に付き合うための心得と対策

軽量なリグやルアーを使用する釣りや、ラインやロッドティップの動きでアタリを見極めるような繊細な釣りの敵と言えば、「風」ですね。 しかし、おなじ風でも釣りを有利にしてくれるヤツもあれば、単に鬱陶しい存在 ...

固定観念をぶっ壊せ! 鮎竿+ルアーでシーバス

いやいや、この発想はありませんでした!(笑) 世の中には意表をついた釣りをして、楽しみ、そして結果を出しちゃう人が居らっしゃるもんですね! 鮎竿の先にルアー結んでシャローのシーバスを仕留めちゃうんだか ...

岩崎林太郎が実釣解説 磯場で狙う暑い時期のデイメバル

アングリングソルトの動画に、岩崎林太郎さんの暑い時期のデイメバル動画がアップされているのでご案内。 水温が上昇して暑くなってくるとメバルは磯につくんだそうで、今回は磯場でのデイメバリングを実釣解説。 ...

釣り上手が教えるアミパターンのおすすめワーム

アジングやメバリングでのアミパターンというと、非常に難しく厄介なイメージがつきまとうパターンで、苦手意識を持っている方も居らっしゃるかと思います。今回はそんなアミパターンでの釣り方を解説しているけんぼ ...

follow us in feedly