ハサミなどの身近な道具を使った「釣り場で出来る究極の血抜き」を動画で解説

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ 動画

ハサミなどの身近な道具を使った「釣り場で出来る究極の血抜き」を動画で解説

投稿日:


hasamijime01


アジング&メバリングが大好きで、さらに食べることも楽しみとしている僕は、釣った魚を絞めて血を抜くってのは基本中の基本。
その処理を手早く簡単に済ませるために愛用しているが「ハサミ」でして、その方法に関してはコチラで紹介しているとおり。
そして今回、さらに一歩上を行く方法を「究極の血抜き」でおなじみの津本さんがアップしてくれているのでご案内。
小さな魚からチヌやセイゴ、マダイほどの魚であればハサミや小型ナイフでも十分イケちゃうので、グルメなライトアングラーは必見です。
ちなみに周防大島の「マリンアイテムショップ 松田漁業用品店さん」で売っている「WKステン万能水産用ハサミ(剣先)」は、漁業のプロも納得のかなりグッドな切れ味なんだそうでよん。


スポンサードリンク




OPINEL(オピネル) フォールディングナイフ#9 41479【あす楽対応】
by カエレバ
カザックス(KAZAX) うに切りハサミ No.270
by カエレバ

関連記事
釣った魚を本当に美味しく食べるための「究極の絞め方と保存法」を動画で丁寧に解説!
釣った魚を美味しく食べるための技術「究極血抜き」のアンサー編


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, 動画
-, ,

執筆者:

関連記事

キャロとスプリットの違いと釣り方を動画で解説

ピュア・フィッシング・ジャパンさんのオフィシャル動画に、林健太郎さんのアジング動画がアップされています。 本動画はガルプ!の「エッグチェーン」や「ミノー1インチ」などを使ってアジを攻略する動画ですが、 ...

もう迷わない ロッドについての基礎知識

僕たちライトリガーの周りには、それはそれは結構な数のライトロッドがあるわけで、好みのロッドを選ぶだけでも一苦労。その中には似たようなコンセプトのモノもあれば、人気ロッドをパクったヤツもある。安いわりに ...

Let Hot Chill Fishers !!

季節が移ろい行くように、人の気持ちも変わっていきます。 「もうサイトの更新はやめよう…」と思って1年。 春に草木が芽吹くように、近頃自然と書きたい欲が高まってきました。 サイトの更新を止めてからもネッ ...

34(サーティーフォー)初のハードルアー「LINK 50」の製品ページがオープン

以前コチラで紹介した34(サーティーフォー)さんとこ待望の小型プラグ「LNK 50」の製品ページがオープン。 対メバル用として開発されたこのプラグは、リトリーブスピードによってアクションが変化するシン ...

TICTスタッフブログで「SRAM EXR-66T-Sis」を詳しく解説

TICTさんのスタッフブログに「SRAM EXR-66T-Sis」の紹介記事がアップされているのでご案内。 今回紹介するロッドは「掛ける歓び」と、フッキング後の魚の引きも楽しめディープエリアも攻略でき ...

follow us in feedly