伸びて千切れない耐久性抜群の「エラストマー系ワーム」の上手な刺し方を伝授

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ スキルアップ タックル ビギナー

伸びて千切れない耐久性抜群の「エラストマー系ワーム」の上手な刺し方を伝授

投稿日:


xb001


月下美人のワームといえば、引っ張ってもなかなか切れずフグやベラの猛攻にあっても、すぐにはボロボロにされないというメリットがあります。
とくに僕は月下美人の「ビームスティック」を溺愛しており、発売以来ずっと使っている1軍ワーム。
「どれか1つワームを選べ」と言われたら迷わず選ぶほど、その耐久性と性能を信頼しています。
しかし、ほかの柔らか素材のワームと比べると刺し難さが目立つので、それを敬遠するアングラーさんも居るのも事実。
とくにテールやフィンの形状によって刺す向きにシビアさが求められるワームってヤツは厄介なもの。
ってなワケで今回は、綺麗に刺せるか否かで既に釣果が決まるフィン付き&テール系ワームを真っ直ぐ刺すコツを伝授してくれる動画を紹介。
とくに難しいと言われる「クロスビーム」と「ソードビーム」を例にとり、ダイワの岩崎林太郎さんが装着法&アクションを丁寧に解説してくれます。
他メーカーの千切れない高耐久素材(エラストマー)のワームを愛用しているアングラーさんも、是非参考にされてくださいませ。

スポンサードリンク





ダイワ(Daiwa) 月下美人 ソードビーム 2.2インチ 蛍霧羅パープル
by カエレバ

関連記事
激戦区を回避してアジングを楽しむ。雨後の濁った河口は絶好の竿抜けポイント!
大分のショップ「ing」で行われたダイワ 岩崎林太郎さんのトークショー動画を紹介
岩崎林太郎が実釣解説 磯場で狙う暑い時期のデイメバル

スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, スキルアップ, タックル, ビギナー
-, , ,

執筆者:

関連記事

テールが欠けたプラグは「瞬着&重曹」でお安く補修できるって知ってた?

みなさんの自宅やルアーケースのなかに上の画像のようにテール部分が欠けてしまったプラグってありませんか? このままでは使う気も起きないし、かと言ってまだ使えそうで捨てるのは忍びない。 プラリペアで補修す ...

釣りは道具ではない…? ダイソールアーの実力

「2ちゃんねる」というと負のイメージが付きまとって、あまり良い印象を受けないって方が結構多いようです。それでも毒を見分けるスキルを身につけるとちゃんとした情報もあったりするし、まとめサイトなんかはネタ ...

メバルプラッガーのお気に入りとその特徴&楽しみ方などを紹介

南紀方面でメバルプラッギングを楽しんでいるナオフィッシュさんのブログに、お気に入りのプラグの特徴や楽しみ方、プラグのエピソードなんかが楽しげに書かれているのでご案内。 紹介されているのはいずれも名品揃 ...

軽いメタルジグで挑む「イカのフィネスジギング(ライト イカメタル)」がテクニカルで楽しそう!

BLUE BLUEやINX.labelで活躍中の古賀さんのブログに、とっても楽しそうなライトタックルイカゲームが紹介されているのでご案内。 当サイトでは過去にイカのプラッギング(関連記事を参照)などを ...

被災者の方からのメッセージを動画で再生

過去にはこんな記事も 【再掲】三陸に仕事を! 漁網のミサンガ「環」 (0) 茨城県の被災者向け情報 (0) 緊急避難場所 炊き出しマップ (0) 生活必需品の作成方法を紹介 (0) 今年もどうぞ「全国 ...

follow us in feedly