充電型チェストライト 「インティレイ・リチャージブル」を動画でインプレ

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル 動画

充電型チェストライト 「インティレイ・リチャージブル」を動画でインプレ

投稿日:


intry001


以前コチラで紹介したTHIRTY34FOUR(サーティーフォー)&ハピソンのコラボライト「インティレイ・リチャージブル」のインプレ動画を中山聡さんがアップしているのでご案内。
ヘッドライトを首から下げて使い、必要に応じて咥えて使うというアングラーのために開発された「初期型インティレイ」。
首から下げて使うことを重視して造られた独特なフォルムと、広範囲を照らす拡散型の明るいライトとして話題になった個性的なアイテムで、デビュー前から今に至るまで注目されているライトです。
そしてこの度、改良を重ねて使い勝手を向上させ新たにリリースされたのが、今回紹介する「インティレイ・リチャージブル」
電池式からUSB充電式となり、さらに光量がアップしたという本機が気になっている方は結構多いと思うんですね。
もちろん初期型を使っている僕もその1人で、場合によっては買い替えも視野に入れたほど。
初期型を使っている人の買い替えはアリなのか?
ニューモデルは購入するべきなのかどうなのか?
いろいろと悩んでいる方は是非ご覧くださいませ。
(以下は僕個人の感想)

スポンサードリンク





現在「初期型」を使っている僕の感想としては、インティレイはあくまでも移動時の補助ライトです。
灯りのない地磯などがメインフィールドである僕の場合、移動時に役に立っています。
(あと夜の田んぼ見回りなどに重宝しています)
ただこのライト、構造上の問題で上方向への照射ができないため傾斜のある場所、岩などを登る際にはあまり役に立ちません。
その場合は普通のヘッドライトを使用しております。
要するに地磯釣行の時は2つのライトを持って行ってるんですね。
結局、インティレイだけだと頭が向いている方向を照らしたいという時に、すごくストレスを感じるんですな。
また明るさに関しては暗いというワケではないですが、「思ったよりも明るくなかった」というのが正直なところ。
友人は「十分、明るいやろ!」って言ってましたが(笑)
初期型よりも純粋に性能はアップしているようですが、価格もそれに応じてアップしているので、これを高いと思うか妥当と思うかは人それぞれ。
僕的にはこの価格は高すぎるかなと。
わがままを言わしてもらうならば、充電機能ありきでレッドライトをもっと明るく&ブーストは不要なんで拡散光をもっと明るく、通常ライトは手元やバッグの中が確認できる程度でOK。
あとは上方向への照射を追加なら多少高くても買い。
使わない機能と改良されていない不満点に、お金は払いたくないですからね。
モデルチェンジに期待しましょう。
拡散型の明るいコンパクトなヘッドライトがあれば、最高なんですけど。
しかし、明るさの感じ方も人それぞれだし使い方も違うから、メーカーさんも苦労してるんでしょうなぁ。

ハピソン(Hapyson) 充電式チェストライト INTIRAY(インティレイ)リチャージャブル YF-201【あす楽対応】
by カエレバ

関連記事
【追記あり】コスパ最強のCOBヘッドライトにLEDを追加装備した「NR-003S」をインプレ
ストレスフリー! 釣り場で快適に使えるブリーデンLEDライトの特徴を詳しく解説


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル, 動画
-, , ,

執筆者:

関連記事

アミパターンに特化したジップベイツの新型プラグ「ZBL ゾエア リップル45F」がお披露目に

ジップベイツさんのオフィシャルページで公開されている「2017 ジップベイツ 新プロジェクト 始動」の第三章に、アミパターンに特化したプラグ「ZBL Zoea LIPPLE(ゾエア リップル) 45F ...

GMの新作アジングロッドを動画で紹介

LuerNewsのフィッシングショー動画から、ゴールデンミーンの新作アジングロッドの紹介です。 今回ピックアップした動画は同社のアジングロッド「 JJマック」の兄弟分ロッド「JJマックエアー」でして、 ...

コアな自作派は必見! アミパターンのフライが作れる「UVレジンモールドキット」

さてさて、まずは画像をご覧くださいませ。 どうです? アミを捕食しているアジやメバルが釣れそうでしょ? っていうか、釣れないワケがないっしょ! しかし、なぜかソルトの世界では「フライ」が浸透しませんね ...

吸い込みやすい「流氷の天使」を早速インプレ

マリアフィールドスタッフの中山光春さんが、ママワーム ソフトの「クリオネ」のインプレッションをアップされているのでご紹介。極薄のヒレとテールが特徴的なクリオネのアクションをはじめ、ソフトマテリアルの有 ...

水深1mで最も威力を発揮する「まめさん」見参!

ダミキジャパンより、嶋田仁正プロデュースの革命的メタルバイブがリリースされます。 嶋田さんといえばシーバスアングラーだけでなく、バスやソルト を嗜む方々なら大抵知っているあろう釣り業界の有名人ですね。 ...

follow us in feedly