ヤマガブランクス ブルーカレント ジグヘッドスペシャルに「58/TZ」&「 62/TZ NANO」が追加!

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

ヤマガブランクス ブルーカレント ジグヘッドスペシャルに「58/TZ」&「 62/TZ NANO」が追加!

投稿日:


BLC01


耳が早いお友達はすでにご存かもしれませんが、ヤマガブランクスさんのブルーカレントに新たに2本のロッドが仲間入りするそうです。
ニューモデルとして加わるのは「BlueCurrent JH-Special 58/TZ (ブルーカレント58/TZ)」と「BlueCurrent JH-Special 62/TZ NANO (ブルーカレント62/TZ NANO)」で、いずれもジグヘッド単体~3gまでのルアーを快適に扱うための超ライトリグ特化型のロッド。
繊細な釣りと魚とのやり取りを楽しみたいアングラーさんにオススメの新作です。
発売は2017年7月予定ってことなんで、繊細な釣りをとことん楽しみたいアングラーさんは注目です。

スポンサードリンク



YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) BlueCurrent TZ (ブルーカレント TZ) JigHead Special 65/TZ (ジグヘッドスペシャル 65/TZ)【アジングロッド】02P03Sep16
by カエレバ

関連記事
限定モデルの「ブルーカレント 73TZ/NANO Professor」をインプレッション
ブルーカレントに5ft台のショートモデル登場
ブルーカレントシリーズの特性を紹介


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-, ,

執筆者:

関連記事

釣った魚を美味しく食べるための技術「究極血抜き」のアンサー編

以前コチラでお伝えした、美食アングラー必見の「釣った魚を本当に美味しく食べるための絞め方と保存法」ですが、やはり皆さん気になるネタだったらしく、当サイトの投稿では珍しく「いいね!」を154も頂いており ...

13セルテート 2004CHの動画付インプレを紹介

電撃的な発表から一躍注目を浴びた新型セルテート。桜の開花とともに店頭に並びはじめ、既に手に入れた方も居るかと思います。今回は、既に名機との呼び声が高いセルテートのインプレをいまたろうさんとこのブログか ...

泳層? 捕食レンジ? レンジの重要性を考察

アジングにしても、メバリングにしても魚を釣るために大切な要素として「レンジ」がありますよね? 釣る人ってのはコレをしっかりと意識して、狙ったレンジをしっかりと丁寧に攻めているんです。しかし、一言でレン ...

期待のワーム「スライダーシャッド」の特性をレオンさんが解説

以前コチラで紹介したバークレイの新型ワーム「スライダーシャッド」の解説をレオンさんがブログに書かれているのでご紹介。 このスライダーシャッドの水中アクションなどは上の「コチラ」で確認して頂くとして、今 ...

熱収縮チューブで作る簡易エコマイザー

前回のとおるチッチさんのエントリーの中で登場している「自作エコマイザーモドキ」、こんな方法もあったのか!と思わず関心しちゃったので改めてのご紹介。自作派にはお馴染みの「収縮チューブ」、これをリールのス ...

follow us in feedly