痒いところに手が届く 富士工業の「ブラブラクリップ シリーズ」がなかなか便利そう

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

オススメ タックル

痒いところに手が届く 富士工業の「ブラブラクリップ シリーズ」がなかなか便利そう

投稿日:


burabura_img10


最近ようやく仕事の繁忙期が過ぎ、ゆるりとした勤務と日常に戻りつつあります。
んで、今ままでの社畜生活からようやく仕事帰りの釣行なんてのも楽しめる身分になった次第です。
1日のストレスや疲れは海で洗い流し、自宅に帰ってからは遊びの疲れを癒やす至福のバスタイムに突入。
その際に僕はいつも愛用のタックルと一緒に風呂に入るのがお決まりのパターンでして、プラグやロッドなんかはその時に洗うんですね。
そしていつもその時に「ちょいと不便だなぁ」と思うのが、極小ガイドを持つロッド。
ブリーデンさんとこの「68ストレンジ」と「TE74 フォーチュネイト」を愛用してますが、このガイドの小さいこと小さいこと。
流水で流しながら人差し指と親指で摘んで指の腹で洗ってますが、完璧には洗えてないかなぁと。
まぁ、それでも大丈夫かな?って思うんですが、A型気質の僕ちゃんはやっぱりちょっと気になるのです…。

ってなワケで今回は、ロッドガイドでお馴染みの富士工業さんが「ブラブラクリッップ シリーズ」というちょいと便利な小物をリリースしているのでご案内。
なかでも極小ガイドのロッドユーザーに良いなって思ったのが「リングクリーナー RCM」。
極細テーパーブラシで小さなガイドでも隅々まで綺麗にしてくれそう。
釣り場でもクラゲの触手なんかが絡んじゃった時に重宝しそうな感じです。
また「ラインカッター LCM」もフックなどの金属製の小物を一時的にホールドできるマグネットと糸くず等を巻き取る機能も備わっているので、こちらもリグ交換に忙しいライトゲーマーにオススメ。
愛用のタックルのメンテとリグ交換を「快適にしたい!」ってアングラーさんはチェックしてみてくださいな。


スポンサードリンク



【フジ FUJI】 リングクリーナー
by カエレバ
富士工業 LCM ラインカッター
by カエレバ

関連記事
タックルメンテの新定番! アングラーの強い味方「タックルエリクサー」の使い方を紹介
覚えておきたいロッドとリールの基本メンテ
フィネスな釣りはガイドクラックに御用心の巻


スポンサードリンク

スポンサードリンク

過去にはこんな記事も

-オススメ, タックル
-,

執筆者:

関連記事

オフィス ユーカリからソルト用スプーン「心・ソルト」&「Bug・ソルト」が登場

以前からチョコチョコとお伝えしているソルトでのライトタックルスプーニングですが、この度オフィス ユーカリさんからソルト用のスプーン「心・ソルト」&「Bug・ソルト」がリリースされるそうです。 これらは ...

ちょっとした移動に重宝する簡易ロッドホルダー

一カ所に腰を落ち着けて粘りの釣りを展開するってのも、なかなか厳しくも楽しかったりするワケですが、釣り場をテンポ良くハシゴするランガンの釣りもまた刺激に満ち溢れていてワクワクしますよね? 今回はそんなラ ...

メタルジグの苦手を克服させるたった一つの名言

当サイトでは少しでも皆さんのスキルアップのお手伝いが出来ればと、ちょいと敷居が高いと思われがちなメタルジグの使い方を取り上げてまいりました。実を言うと僕自身メタルの釣りが大の苦手でして、いざ使ってみて ...

アーマードF+を松岡豪之がちょいとインプレ

先日からお伝えしているデュエルさんとこの期待の新ライン、「アーマードF+」の続報とインプレがアップさているのでご案内。 インプレが書かれているのはデュエルさんのプロスタッフである松岡豪之さんとこのブロ ...

夏の陽射しと蝉時雨、入道雲とビールがゴクゴク飲める釣りのネタ

梅雨が明けてからずっとここ山口県では太陽がパワー全開の日が続いておりまして、僕が住む周南市の海沿い地域ではほどんど雨が降っておりません。 たまにはザーっと夕立でも来て欲しいんですが、パラパラ程度で終わ ...

follow us in feedly