【強度データあり】GOSENのアジング用ポリエステルライン「ルミナシャイン」0.3号のインプレを紹介

メバルとアジの情報を主軸に、海のライトゲームの旬をお届けするブログです!

みんなのブログ オススメ テスター

【強度データあり】GOSENのアジング用エステルライン「ルミナシャイン」0.3号のインプレを紹介

投稿日:


image1-768x432


アジングで使われているラインと言えば「PEライン」に「フロロカーボン」、そして「ポリエステル(エステル)」でして、まれに「ナイロン」を使われている方もいらっしゃいます。
現在ではポリエステルラインを好んで使われている方が多いらしく、いろいろなアングラーさんのブログを見ていてもその使用率は意外と高め。
僕は自分のスタイルには合わなそうなんで使ってないんですが、感度の良さも手伝ってか最近のアジングシーンでは積極的に使わているようです。
そんなワケで今回は、GOSENさんのアジング用エステルライン「ルミナシャイン」のインプレをアジング好きでお馴染みの矢野さんがブログにアップしてくれているのでご案内。
強度データや使用感、このラインの売りである「視認性」も含めて書かれているので、「ルミナシャイン」が気になっている方は必見。
しかしこのラインの「輝く鯵糸で獲物を狙う」ってコピーは、もうちょっと捻りが欲しいところですな。
どことなく昭和の香りがするので僕は嫌いじゃないですけど、現代のナウなヤングのハートを掴むにはちとツライかと。

スポンサードリンク



ゴーセン(GOSEN) ルミナシャイン(LuminaShine) 200m 0.2号 イエロー GL198Y02
by カエレバ

関連記事
第五のライトライン「ゼクシオン®」を使用した「141シンカーアジング」のインプレをご紹介
ちょいと気になるラインの話題を見掛けたので、ズバンとまとめてご紹介
ラインの特性を知る 「フロロとポリエステル」


スポンサードリンク

スポンサードリンク


過去にはこんな記事も

-みんなのブログ, オススメ, テスター
-, ,

執筆者:

関連記事

話題の「NEWカルディア」を早速インプレ!

動画付きでわかりやすいインプレでお馴染みのいまたろうさんのブログに、「NEWカルディア」のインプレッションがアップされています。ひと昔前ならばフラッグシップとしても通用しちゃいそうなクオリティーのカル ...

新鮮なほど油断できない「アニサキス」の恐怖

一般的に魚介類は新鮮なモノほど美味いとされていて、実際釣りたての魚の美味さと言ったら、もはや説明する必要のないレベル。その産地直送の海の幸を日々釣って来ては、堪能できる贅沢な環境にいるのが僕達アングラ ...
no image

アジングのススメ

今回はアジングの「HOW TO モノ動画」をご紹介します。ダイワのワーム、プラグ等を使用した「渡邊長士流のアジング」を解説。「ハードルアーのススメ」ではプリズナー、夜凪、夜叉、澪示威のスイミング映像を ...

進化し続ける富士工業のガイドを詳しく紹介

我々ライトゲームユーザーがロッドに求めるのは感度や軽さ、パワーとか調子なんですが、実はガイドってパーツも意外と重要。 ガイドを変えることで、そのロッドのキャラクターもガラッと変り別物になっちゃたりもす ...

陸っぱり高級魚ゲームのツボを動画で伝授

アコウ(キジハタ)といえば言わずと知れた高級魚でして、その値段は場所によって違うのかも知れませんが、活魚の場合キロあたり5000円以上するんだとか。噂では1万とかするところもあるんだから驚きです。僕達 ...

follow us in feedly